またしても・・・

2002年7月14日
いつもはだいたい6〜7時間睡眠の私が、今日は10時間も
眠ってしまった・・・でもまだ何だか体がだるーい。
今朝は知人夫婦と3人で、静かな朝食。
周りを畑に囲まれた閑静な住宅街なので、とっても静か。
前にここに彼らの日本人の知人が泊まったとき、
静か過ぎて眠れないと言ったそう。
私は逆だなー。うるさい東京に住んでいたけれど、
この静けさはとっても心地よい。
今住んでいる町も結構大きな町だから、わざわざ静かな
時間帯を選んで勉強したりするもの。
こういう大きな庭付のひろーい家に住んで、自分の時間を
大切に大好きな人と暮らしたいなー。
と思うとまた帰りたくなくなるのよね。
家族にとっても絶対こっちの方がいいと思うんだけれどなぁ。

午前中、奥さんは教会に礼拝に行って、近所の主婦の会が
あるというので、その間旦那さんがすぐ近くの村を案内して
くれることに。
小麦畑を車で抜けて15分くらいで到着。
かわいい木組みの家が立ち並ぶ街、教会を見て、高台に
ある城跡から村々を見下ろす。
いろいろと質問する私に、旦那さんは全て丁寧に答えて
くれる。こういう小さな村ってガイドブックには載ってないし、
一人で来ても説明も聞けないから、地元の人からの情報
はとてもためになる。
日ごろの喧騒から解放されて、いろんなことを考えた。

午後は、教会から戻ってきた奥さんも一緒に、少し離れた
有名な大学町へ。
その前に途中の小さな村のレストランに立ち寄り、昼食。
郷土料理をいただく。
観光客もいないようなところなので、地元の人ばかり。
私だけが異様に目立つ。みんなの視線が・・・
でも、それでもみんな普通にその土地の言葉で話し掛けて
くれるのよね。これがいつもすごく嬉しかったりする。

大学町に到着。
この大学、私の専門の学科も割と有名で、私も留学先
候補地として挙げていたほど。
ずっと来てみたかったところ。
部屋探しが非常に困難と聞いたので、断念したのです。
やっぱり今でも大変らしいけれど。

旧市街を抜けて、ここのお城も見学。
町の真中を川が通っていて、周りは遊歩道になっている。
ところどころにベンチが置いてあって、みんなそれぞれに
本を読んだり、おしゃべりしたり。
町の中心にくつろげる緑と場所があるのってすごくいい。
今住んでいる町にはないなぁ。
会社と家の往復ばかりだし。

町の散策の後は、カフェでお茶。
外に座って、おしゃべりするの大好き。
あ〜、もう少しこういうところでのんびりしていたい。

名残惜しいけれど、明日はまた仕事。
帰らなくては。
駅まで見送ってもらって、私は電車へ。
ここからは電車で2時間ほど走ったところにある、私が以前
留学していた町へ。そこで知人と待ち合わせ車で家まで
乗せていってもらうことになっていた。
が、またも電車が遅れて・・・約束の時間に遅刻。
もう電車に乗るの嫌だなぁ。

家に着いたのは22時半。
彼から連絡あったかなーと思って留守電チェック。
次にメール。
何にも連絡くれないのね。
もう怒る気にもなれないよー。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索