出張1日目
2002年7月16日早朝4時に目覚ましが鳴る。
5時5分の空港行きの電車に乗るため、起き出して、
荷物の最終確認。
戸締りを確認して出発。
お天気はまずまず。
私の家から空港までは30分程度。とても便利。
空港に着くと、こんな早朝だというのに結構混んでいる。
少し待ってチェックインを済ませて、ぶらぶら。
チェックインしてからが暇なんだよね、早朝だと。
お店開いてないし。
ようやく搭乗時間になり、機内へ。
予定通りに飛び立ち1時間のフライト。
そこから電車で更に1時間、目的地に到着。
午前10時。
まずは仕事から片付けておかなくては。
ツーリストインフォメーションに行って、市内地図をもらう。
荷物が重いのでもらった地図を頼りにホテルへ。
チェックインを済ませ、少し休んでから再びツーリストインフォメーションへ。
夜に行くレストランをチェックするため。
お薦めを2、3件紹介してもらい、街の見学がてら実際に下見に行く。
途中絵葉書と切手を購入。
お店の下見をして、とりあえず気に入ったところで夜の予約を
お願いしておく。
適当なレストランで昼食を取りながら、家にはがきを書く。
高校の時初めて海外に行くようになって以来、海外に行くと必ず、
或いはこの国に来てからは新しい町に行くと必ず、
私は家族の誰か宛にはがき、或いは手紙を出している。
世界各国の絵葉書と切手、母はすごく楽しみにしていてくれ、
全てとっておいてくれている。
私にとってもいい思い出。
午後は観光&ショッピング。
今、バーゲンだし。ここに来てまで買い物することないんだ
けれど、彼と休暇に行くときの洋服がまだ欲しい!
旧市街の全ての通りを歩いて、小物を見たり、洋服見たり。
淡いピンクのワンピースが気に入って試着。
かなり迷った挙句に思い切って購入。
半額だったし、いいかな。
でも、ノースリーブだから、彼また怒るだろうか(^^)
買い物のあと、世界遺産に指定されている修道院図書館を見学。
すごく豪華。バロック様式で蔵書はなんと10万冊以上。
かなり貴重な本も多いみたい。
すごく感動して、そのすぐ隣にある大聖堂に入るのを
忘れてしまった・・・(^^ゞ
ホテルで仕事をしようと思って戻る途中、かわいい文房具店発見。
文房具大好きで、使いもしないのについつい購入してしまう。
留学してからは必要ないものは買わないようにしていた。
ま、こっちってあんまり可愛いデザインないし。
でもここですごくかわいい、カレンダーを見つけてしまった。
カレンダーと言っても、月と日にちだけで曜日は書かれていない。
このカレンダーは、何月何日が何の記念日か、自分の記憶のために
書いておくもの。
デザインも大きさもマテリアルも気に入ったので、値段を見ると、
なんと約2500円。
たかーーーーーーーーーーい。
でも、絶対こんなの私が今住んでる国じゃ買えないし、
日本で買えたとしても輸入物だともっと高くなる。
ここでの記念ということで許してもらおーということで購入。
雨も降ってきちゃったし、
もうこれ以上何か買いたくならないようにホテルへまっすぐ帰る。
で、仕事。
明日の視察とミーティングのためにもらった資料に目を通して
手元にある範囲での知識を頭にいれておかないと。
そうこうしているうちに、上司と日本からの視察団が到着する
時間が近づいてきた。
慌てて書類をまとめロビーへ。
予定通りに御一行到着。
仕事の始まり。
日本人らしく、名刺の交換。
荷物を置いて食事に行くというので、店を予約してある旨を伝える。
典型的なお偉いさん集団だなぁという印象。
疲れそう・・・
郷土料理を楽しんでもらってホテルに戻ったのが23時。
明日はいよいよ通訳。私に務まるかなぁ。
かなり緊張しながら就寝。
5時5分の空港行きの電車に乗るため、起き出して、
荷物の最終確認。
戸締りを確認して出発。
お天気はまずまず。
私の家から空港までは30分程度。とても便利。
空港に着くと、こんな早朝だというのに結構混んでいる。
少し待ってチェックインを済ませて、ぶらぶら。
チェックインしてからが暇なんだよね、早朝だと。
お店開いてないし。
ようやく搭乗時間になり、機内へ。
予定通りに飛び立ち1時間のフライト。
そこから電車で更に1時間、目的地に到着。
午前10時。
まずは仕事から片付けておかなくては。
ツーリストインフォメーションに行って、市内地図をもらう。
荷物が重いのでもらった地図を頼りにホテルへ。
チェックインを済ませ、少し休んでから再びツーリストインフォメーションへ。
夜に行くレストランをチェックするため。
お薦めを2、3件紹介してもらい、街の見学がてら実際に下見に行く。
途中絵葉書と切手を購入。
お店の下見をして、とりあえず気に入ったところで夜の予約を
お願いしておく。
適当なレストランで昼食を取りながら、家にはがきを書く。
高校の時初めて海外に行くようになって以来、海外に行くと必ず、
或いはこの国に来てからは新しい町に行くと必ず、
私は家族の誰か宛にはがき、或いは手紙を出している。
世界各国の絵葉書と切手、母はすごく楽しみにしていてくれ、
全てとっておいてくれている。
私にとってもいい思い出。
午後は観光&ショッピング。
今、バーゲンだし。ここに来てまで買い物することないんだ
けれど、彼と休暇に行くときの洋服がまだ欲しい!
旧市街の全ての通りを歩いて、小物を見たり、洋服見たり。
淡いピンクのワンピースが気に入って試着。
かなり迷った挙句に思い切って購入。
半額だったし、いいかな。
でも、ノースリーブだから、彼また怒るだろうか(^^)
買い物のあと、世界遺産に指定されている修道院図書館を見学。
すごく豪華。バロック様式で蔵書はなんと10万冊以上。
かなり貴重な本も多いみたい。
すごく感動して、そのすぐ隣にある大聖堂に入るのを
忘れてしまった・・・(^^ゞ
ホテルで仕事をしようと思って戻る途中、かわいい文房具店発見。
文房具大好きで、使いもしないのについつい購入してしまう。
留学してからは必要ないものは買わないようにしていた。
ま、こっちってあんまり可愛いデザインないし。
でもここですごくかわいい、カレンダーを見つけてしまった。
カレンダーと言っても、月と日にちだけで曜日は書かれていない。
このカレンダーは、何月何日が何の記念日か、自分の記憶のために
書いておくもの。
デザインも大きさもマテリアルも気に入ったので、値段を見ると、
なんと約2500円。
たかーーーーーーーーーーい。
でも、絶対こんなの私が今住んでる国じゃ買えないし、
日本で買えたとしても輸入物だともっと高くなる。
ここでの記念ということで許してもらおーということで購入。
雨も降ってきちゃったし、
もうこれ以上何か買いたくならないようにホテルへまっすぐ帰る。
で、仕事。
明日の視察とミーティングのためにもらった資料に目を通して
手元にある範囲での知識を頭にいれておかないと。
そうこうしているうちに、上司と日本からの視察団が到着する
時間が近づいてきた。
慌てて書類をまとめロビーへ。
予定通りに御一行到着。
仕事の始まり。
日本人らしく、名刺の交換。
荷物を置いて食事に行くというので、店を予約してある旨を伝える。
典型的なお偉いさん集団だなぁという印象。
疲れそう・・・
郷土料理を楽しんでもらってホテルに戻ったのが23時。
明日はいよいよ通訳。私に務まるかなぁ。
かなり緊張しながら就寝。
コメント