ブライダルフェア
2002年8月18日ブライダルフェア
私たちが挙式をしたいね、と話し合った会場で
ブライダルフェアがあったので、
彼が行ってきてくれました。
一人で。
会場は想像していたよりもいい雰囲気で、かなり
気に入った様子。
でも一人で行ったせいか、恥ずかしかったようで、
模擬挙式などは居心地が悪く途中で退散してしまったとか。
そりゃそうだろうなぁ。
模擬挙式で、司会の人が花嫁と花婿に
「なれ初めは?」
とか
「お互いのどんなところに惹かれたんですか?」
などと突っ込んだ(ふつーだと思うけど)質問している
のを見て、逃げ出したそうです。
そういうの、嫌いそうだもんね。
私も苦手かも。
私たちが希望した日は空いているということで仮予約
入れてくれたそうですが、実家の電話したら
父の仕事上その日はどうしても無理、ということで
また考え直し。
母に至っては、「別に彼の駐在が終わって日本に帰国
してからでもいいじゃない」
と言い出す始末。
それっていつ?
そんなのいつになっちゃうかわかんない。
その時にはきっと生活も落ち着いちゃっているだろうし、
子供もいるかもしれないし、二人とも「今更お金かけて
そんなこと・・・」って思っちゃうだろうしなぁ。
私の性格的には、結婚しようってお互いの気持ちが
盛り上がってるときに、けじめとして、初めての共同作業
としてやるってのがいいと思うんだよね。
だから日本での挙式は早いうちにしたいと思う。
日本に帰った時私もブライダルフェアなるものに
行ってみたい。
って言ったら、彼はあっさりOKしてくれた。
懲りたと思ったんだけれど。
一緒ならいいよって。
短い時間だけれど、いろいろ行こうって言ってくれた。
一つ残念なのは、アメリカに留学中の台湾人の親友が
卒業試験と重なって式に出席できなさそうということ。
「カナの結婚式には日本のキモノで絶対参加したい」
と言ってくれていた彼女なので、私も彼女もとても残念。
式を何ヶ月か延ばせないかと聞かれたけれど、彼の仕事
の都合もあるし、なかなか難しい。
うまく行かないもんだなぁ。
そんなことをいろいろ思いながらも、私は今日も家で
婚約指輪と結婚指輪のデザインを考えていた。
彼に
「婚約指輪って予算いくらくらいなのー?」
って聞いたら、
「給料の3日分くらい・・・」
という答えが返ってきた。
げっ!!
結婚資金を貯めるため、私と同様副業を始めようという彼。
(私は結婚のためにやってる訳じゃないけれど)
彼も自由な時間にできる翻訳がいいと考えているよう。
でも英語ってやってる人一杯いるし、経験と専門ないと
厳しいんだよね。
私の方が来月から翻訳の仕事忙しくなりそうなので、
彼にそっちを手伝ってもらおうかな。
私は試験勉強あるしね。
どんな返事が返ってくるやら。
私たちが挙式をしたいね、と話し合った会場で
ブライダルフェアがあったので、
彼が行ってきてくれました。
一人で。
会場は想像していたよりもいい雰囲気で、かなり
気に入った様子。
でも一人で行ったせいか、恥ずかしかったようで、
模擬挙式などは居心地が悪く途中で退散してしまったとか。
そりゃそうだろうなぁ。
模擬挙式で、司会の人が花嫁と花婿に
「なれ初めは?」
とか
「お互いのどんなところに惹かれたんですか?」
などと突っ込んだ(ふつーだと思うけど)質問している
のを見て、逃げ出したそうです。
そういうの、嫌いそうだもんね。
私も苦手かも。
私たちが希望した日は空いているということで仮予約
入れてくれたそうですが、実家の電話したら
父の仕事上その日はどうしても無理、ということで
また考え直し。
母に至っては、「別に彼の駐在が終わって日本に帰国
してからでもいいじゃない」
と言い出す始末。
それっていつ?
そんなのいつになっちゃうかわかんない。
その時にはきっと生活も落ち着いちゃっているだろうし、
子供もいるかもしれないし、二人とも「今更お金かけて
そんなこと・・・」って思っちゃうだろうしなぁ。
私の性格的には、結婚しようってお互いの気持ちが
盛り上がってるときに、けじめとして、初めての共同作業
としてやるってのがいいと思うんだよね。
だから日本での挙式は早いうちにしたいと思う。
日本に帰った時私もブライダルフェアなるものに
行ってみたい。
って言ったら、彼はあっさりOKしてくれた。
懲りたと思ったんだけれど。
一緒ならいいよって。
短い時間だけれど、いろいろ行こうって言ってくれた。
一つ残念なのは、アメリカに留学中の台湾人の親友が
卒業試験と重なって式に出席できなさそうということ。
「カナの結婚式には日本のキモノで絶対参加したい」
と言ってくれていた彼女なので、私も彼女もとても残念。
式を何ヶ月か延ばせないかと聞かれたけれど、彼の仕事
の都合もあるし、なかなか難しい。
うまく行かないもんだなぁ。
そんなことをいろいろ思いながらも、私は今日も家で
婚約指輪と結婚指輪のデザインを考えていた。
彼に
「婚約指輪って予算いくらくらいなのー?」
って聞いたら、
「給料の3日分くらい・・・」
という答えが返ってきた。
げっ!!
結婚資金を貯めるため、私と同様副業を始めようという彼。
(私は結婚のためにやってる訳じゃないけれど)
彼も自由な時間にできる翻訳がいいと考えているよう。
でも英語ってやってる人一杯いるし、経験と専門ないと
厳しいんだよね。
私の方が来月から翻訳の仕事忙しくなりそうなので、
彼にそっちを手伝ってもらおうかな。
私は試験勉強あるしね。
どんな返事が返ってくるやら。
コメント