最高のサイクリング日和
2003年5月4日予報通り、期待通り、朝から快晴。
今日は昨日ほど風は強くなさそう。
出発前にちょっと時間あったので、彼に電話を入れてみる。
何で昨日電話くれなかったの?電話したけれど、繋がりもしなかった
って言ったら、いつもの如く、「寝ちゃった、ごめん〜」と。
まったく〜。
いつ話せるか聞いたら、今いいよ、なんて。
私が時間ないので、夕方帰ってきたら話すことに。
急いで身支度。朝食もしっかり。体力勝負ですから。
地下室から、また自転車を引っ張り出してきて、いざ待ち合わせ場所へ。
今日の日差しはとても強くて、朝からサングラスが手放せない。
日焼け対策もばっちり。
腕にも顔にも、そして首すじにも日焼け止めを塗りたくって。
地図でルートをまずある程度決めて、出発。
今日は町で行われるイベントのため、ところどころ通行止め。
だからこそ自転車では走りやすかった。
自転車用道路をずーっと南へ下る。
川を越えたときの景色の綺麗なこと!!
感動してしまった。
野原の緑もまぶしいばかり。
でも川の上はやっぱり風が強くてゴミが目に入る入る・・・(-_-;)
それから川沿いを走ったり、野原を走ったりして、出発から約2時間、
最初の目的地の町に到着。
すごくかわいい町。
残っている市壁に沿って走り、旧市街へ。
かわいい雑貨屋さんも並んでいて、興味深い。
とりあえず疲れたので、昼食。
路地をちょっと奥に入った地元の料理屋さん。
地ビールを注文したかったけれど、今はもう醸造していないそう。
なので別のを注文。
そして今が旬の白アスパラガス料理。
今年初です。嬉しい〜。
めちゃくちゃ美味しくいただいて、おなかいっぱい。
食後の運動、とばかりに自転車をそのままにして少し歩く。
古い風車を見学したり、市壁に囲まれた庭を見たり。
そして先ほどの雑貨屋さんなんかを覗く・・・
私好みに蝋燭スタンドを発見。
自転車だし、ガラスものだしどうしよう、とさんざん悩んだ挙句、
やっぱり気になるので購入。
他にも気になるものはあったんですが・・・買い物のためだけでも
また行きたい。
再び自転車で出発。
フェリーで川の対岸に渡り、今度は2番目の目的地であるお城を
目指す。今度は割と近く感じた。
お城のガイドツアーに参加して、庭園を歩いて、私たちの住む町を
目指して再び走る。
全部で40kmくらい?走っただろうか??
すっごく楽しかった〜。
今回のコース大満足です。
やっぱり今度は泊まりで行きたい。
また計画中です。
帰ってきたら19時。
ちょっと遅くなっちゃったけれど、彼に電話。
喧嘩になりかけたけれど、なんとかいい感じで会話終了。
まだいつこちらに来るかはっきりしない。
一体どういうとこなんだ?
私の中では彼と今後続けていくかは、大きな疑問なのだけれど、
彼はとりあえず必要としてくれてはいるみたいで、
「空港まで迎えに来てくれるよね?」って。
うーん、ちょっと遠くてしんどいんだけれど・・・
しっかり対策をしたとはいえ、かなり強い日差しを浴びたし、
またお尻が痛くなったりしたら困るので(明日から仕事だし)、
帰ってすぐにお風呂。
入浴剤をたっぷり入れてゆっくり浸かる。
今日のお湯はちょっと熱めに。
あがってすぐにお肌のお手入れをして、ちょっと横に・・・なったら
あっという間に眠りこんでしまった!
気が付いたのは2時間後。
めんどくさかったけれど、慌てて食事を作り、食べて・・・なんて
やっていたらもう23時!!
買った蝋燭スタンドを早速使いながらこれ、書いてます。
きゃ〜、また明日から働かなくちゃいけないので、寝ます!!
今日は昨日ほど風は強くなさそう。
出発前にちょっと時間あったので、彼に電話を入れてみる。
何で昨日電話くれなかったの?電話したけれど、繋がりもしなかった
って言ったら、いつもの如く、「寝ちゃった、ごめん〜」と。
まったく〜。
いつ話せるか聞いたら、今いいよ、なんて。
私が時間ないので、夕方帰ってきたら話すことに。
急いで身支度。朝食もしっかり。体力勝負ですから。
地下室から、また自転車を引っ張り出してきて、いざ待ち合わせ場所へ。
今日の日差しはとても強くて、朝からサングラスが手放せない。
日焼け対策もばっちり。
腕にも顔にも、そして首すじにも日焼け止めを塗りたくって。
地図でルートをまずある程度決めて、出発。
今日は町で行われるイベントのため、ところどころ通行止め。
だからこそ自転車では走りやすかった。
自転車用道路をずーっと南へ下る。
川を越えたときの景色の綺麗なこと!!
感動してしまった。
野原の緑もまぶしいばかり。
でも川の上はやっぱり風が強くてゴミが目に入る入る・・・(-_-;)
それから川沿いを走ったり、野原を走ったりして、出発から約2時間、
最初の目的地の町に到着。
すごくかわいい町。
残っている市壁に沿って走り、旧市街へ。
かわいい雑貨屋さんも並んでいて、興味深い。
とりあえず疲れたので、昼食。
路地をちょっと奥に入った地元の料理屋さん。
地ビールを注文したかったけれど、今はもう醸造していないそう。
なので別のを注文。
そして今が旬の白アスパラガス料理。
今年初です。嬉しい〜。
めちゃくちゃ美味しくいただいて、おなかいっぱい。
食後の運動、とばかりに自転車をそのままにして少し歩く。
古い風車を見学したり、市壁に囲まれた庭を見たり。
そして先ほどの雑貨屋さんなんかを覗く・・・
私好みに蝋燭スタンドを発見。
自転車だし、ガラスものだしどうしよう、とさんざん悩んだ挙句、
やっぱり気になるので購入。
他にも気になるものはあったんですが・・・買い物のためだけでも
また行きたい。
再び自転車で出発。
フェリーで川の対岸に渡り、今度は2番目の目的地であるお城を
目指す。今度は割と近く感じた。
お城のガイドツアーに参加して、庭園を歩いて、私たちの住む町を
目指して再び走る。
全部で40kmくらい?走っただろうか??
すっごく楽しかった〜。
今回のコース大満足です。
やっぱり今度は泊まりで行きたい。
また計画中です。
帰ってきたら19時。
ちょっと遅くなっちゃったけれど、彼に電話。
喧嘩になりかけたけれど、なんとかいい感じで会話終了。
まだいつこちらに来るかはっきりしない。
一体どういうとこなんだ?
私の中では彼と今後続けていくかは、大きな疑問なのだけれど、
彼はとりあえず必要としてくれてはいるみたいで、
「空港まで迎えに来てくれるよね?」って。
うーん、ちょっと遠くてしんどいんだけれど・・・
しっかり対策をしたとはいえ、かなり強い日差しを浴びたし、
またお尻が痛くなったりしたら困るので(明日から仕事だし)、
帰ってすぐにお風呂。
入浴剤をたっぷり入れてゆっくり浸かる。
今日のお湯はちょっと熱めに。
あがってすぐにお肌のお手入れをして、ちょっと横に・・・なったら
あっという間に眠りこんでしまった!
気が付いたのは2時間後。
めんどくさかったけれど、慌てて食事を作り、食べて・・・なんて
やっていたらもう23時!!
買った蝋燭スタンドを早速使いながらこれ、書いてます。
きゃ〜、また明日から働かなくちゃいけないので、寝ます!!
コメント