9ヶ月ぶりの医者

2003年11月3日

土日は好きなときに寝て、食べての繰り返しだったので夜眠れるかな?
と思ったけれど、ぐっすり眠れました。
こういうときに限って朝ってあっという間にくるもの。
そしたらよりにもよって朝7時過ぎに電話が鳴る(*_*)
こんな時間にかけてくるのは日本にいる彼しか居ない。

なんなんだ一体・・・

私のガラガラ声に驚いてる様子。
「メール送ったじゃない〜、調子悪いって。で、声聞きたいから昨日も
おとといも電話したのに」って言ったら、

『うそ〜、知らない。ごめん〜』って。
携帯って鳴ってもメールが来てもそんなに気が付かないもんなんですかね?
『大丈夫?今日仕事休みなよ』と一応は心配してくれるものの、
私が声辛そうにしてても電話は切らないんだよねー。
こういうところが彼のよくわかんないところデス。

さらに
『そんな調子悪くてさー、今週の週末遊びにいけるの?俺が車借りて迎
迎えにいってやるから、佳菜あったかくして横に座ってなよ。どっか
連れて行ってあげる』

こういうときってそばにいてあげるからゆっくり休みなさいとか言うん
じゃないの?車借りてどっか行くってどういうことよ?
しかもこの国じゃどこ行ったって寒いって。

私の疑問などお構いなしに続ける彼。
『年末帰ってくるのかってお袋に聞かれたんだけれど、どうする?
あ、今そんなこと考える余裕ないかな。でもさー、せっかく長く休めるし
一緒にどっか行きたいよね。佳菜どこ行きたい?南仏?南伊?
逆に思い切り寒いとこでオーロラ観るとか?』とかなり突っ走ってる。

うーん、旅行は大好きだけれど、このだるい体で何を言われても
行きたいと思えない(>_<)

「お母さん、帰ってきて欲しいって?」

『そりゃ、帰ってきて欲しいは欲しいみたいだけどさ』

40歳にもなる男がそんなにしょっちゅう里帰りしなくても良かろうに。

『2月には企業さんつれて帰ることになると思うからどうせすぐ会える
ことは会えるんだけど』

そのとき指輪も買ってくれるってミラノで言ってたね・・・
ほんとだかどうだか。
どうせまた時間ないとか言ってはぐらかされそう。

『とにかく年末のことも含めて今週末には決めような。あ〜トンネル
に入るから切れるかも・・・』
といってるうちに切れる。

もう面倒だからそのまま放っておいたら、またかかってきた(>_<)
日本からかけると高いから結局私がかけなおす羽目になるんだけれど。
彼と話している間も咳が全然収まらない、というか喋ってるから
ひどくなってるのに彼はこういうときに限って電話を切ろうとしない。
いつもは恐ろしく短いくせに。

もう会社に行かなくちゃいけない時間になったので、無理やり会話を
終わらせた。

水曜日の夜帰ってくるって言っていたなー。
とりあえず私からは連絡取らずにおこうっと。

                *****

彼との電話を切った後、いちおー気になったので医者に電話してみた。
そしたら「予約は今日も明日もいっぱいです」と一言。
じゃぁいいです、って言ったら、
「風邪ひどいなら来なさい」と怒られた。
予約でいっぱいって言ったのあなたでしょ!

10時半から11時半までは緊急診察時間だというので(なんだそりゃ)
来てもいいという。ただし時間は余裕持ってきなさいと。
仕事はいつ抜けてもOKなので、行ってみると空いてるじゃん!

すぐに診察してもらえる。
この医者に来るのは多分私が救急車で運ばれた2月の末以来だと
思うんだよね・・・
医者って久々。
でも後から人がどんどん来る。
こういういかにも病人〜っていう雰囲気が大の苦手。
それだけで気分が暗くなっちゃう。

診察してもらうと、熱はないけどのどがひどいと言われ、
薬を処方してもらう。
「仕事どうする?」ってお医者さんに聞かれる。
(お医者さんが“この人は病気で仕事できません”って書いてくれると
有給休暇使わずにどうどうと休めるので)
でも休んでも仕事代わってくれる人がいないから、と言って断る。
で、仕事に戻って。
痛くはないんだけれど声がひどいので、先輩や後輩にも必要以上に
心配される(>_<)

熱はないとは言え、やっぱり体がほてっているのか、なんだか変。
今やらなくちゃいけない仕事は翻訳なので、集中してやっていたら
も〜、部屋がうるさくてうるさくて集中できない!
うちは4人部屋なんだけれど、私以外の2人が電話で話し、残る一人
が別の職員と喋る。
私以外に4人が大声で話している状態で、落ち着いて記事が読める
訳がない。しかも外国語も日本語も両方耳に入って、意味がわかる
だけに性質が悪い。

なんで人が集中してるのに、しかも体調悪いって知ってるのに、
皆さんそんな大声で話すんでしょ?
だんだんいらいらしてきて。さらにはめまいが(@_@)

仕事ができない!ということで、別の静かな部屋でやらせてもらうこと
になった。
引継ぎもどうなったかって聞いたら、まだ時間かかるみたいだし。
そんなことしてる間に辞めちゃうよ、私。
遅いったら。

急いで遅れを取り戻そう!って思ったけれど、無理なので止めます。
無理にやっても、あぁ、この人できるんだで終わっちゃうし。
残業するのいやだけど、残業してそれなりの手当てをもらおうかと。
そうしたら量が多くて大変なの少しは理解してもらえるかなぁって。
残業すると駐在員が遊んでるのがすごくよく見えてそれも嫌だったり
するんだけど。

というのもですね、今日ミラノに一緒に行った上司が復帰してきたん
ですが、新しい仕事をどっさりくれたんです。
彼がメインの上司だし、私のやりたい分野でもあるのでおろそかには
したくはないというのが本音。
となるとやっぱり雑用が邪魔なのです。
しかも上司がどっさりくれた仕事は、統計のまとめとグラフ作り。
これをなんと毎月やる!
今回片付ければ終わり!という仕事じゃないのです。
うーん。

さらに今月から経理のピンチヒッターをできるようにということで
引継ぎを始める。
こういうのでまた時間取られて自分の仕事できないわけで。
そういうのちゃんとわかってくれてるのかなぁ。

                *****

今日は学校だったので、仕事は早めに切り上げたんだけれど、
やっぱり辛い。
行かなくちゃー、でも辛いという気持ちが交錯して結局断念。
体が疲れきってるのが分かったので、お風呂につかってぼーっとして
面倒だけど料理して。
友達にノートお願いのメールだけ書いておいた。
いけなかった分、課題図書ちゃんと読もうっと。



コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索