口頭試験

2004年11月6日 日常
昨日は勉強もせずに午後10時には就寝。
なのに今朝起きたのは8時。
試験開始は8時45分。
歩いて5分のところなので、間に合うだろうとたかをくくっていたら
着いたのがぎりぎりで。
まずぎりぎりすぎると怒られ、でもってパスポートを忘れて怒られ。

最悪な気分のままスタート。

先生はいい人たちで、意地悪な質問なんかもなかったので、
勉強してない私の実力でできる範囲のことはできたと思う。
問題は筆記なんだけどね。

口頭試験は1時間くらいで終わったので、時間がたっぷり。
今日は日本に留学してたはずの中国人の友達に電話する
約束をしていたので、その時間までのんびり。

お昼頃教えてもらった番号にかける。
私が留学してたとき同じ大学で勉強してたんだけれど、
彼日本語がペラペラでいつも私とは日本語で喋ってた。
全く違和感ないくらい上手。

で、今年の4月から念願かなって日本に交換留学生として
行っていたんだけれど、事情があって中国に帰国していた。
私はそれを知らず、日本での通訳のお仕事のオファーだし
ちゃったんだよね。
そしたら返事が返ってきて。

体の調子も良くないということだったので、心配だったし
何せ久々なので、電話することにした。
結婚の報告もしなくちゃ、だったし。

電話すると待っていてくれたようで、ワンコールで出てくれた。
お互いの近況なんかを話す。
半年以上日本語を話していなかったと言っていたけど、
日本人の友達と話してるみたい(笑)。
すごいなぁ。

仕事のことや、お互いの健康のこと、今後のことなんかを
話すこと1時間。あっという間だった・・・
彼は今の状態だと日本の留学生活を続けられるかどうかも
そしてこの国に戻ってくるかどうかも分からないそう。
そうなると私が中国に行かないと会えないわけだよねぇ。
私が日本に行けるのも来年だからまだ当分会えないかな。
彼のことも紹介したいんだけど、またそれはいつか。

でも結婚のことはすごく喜んでくれました。
私たちのごたごたを知っているため(私に聞かされていた
ので)今度はほんとに決まったんだよね?と聞かれてしまった。

新しいPC買ったと言ってたので、彼の故郷の雪景色の写真
残業でした。
こういうときになっていろいろと重なるもので、時間の
やりくりが難しくなります。

結婚式のクラウンなどのアクセサリーを作っていただいて
送っていただいてから1週間。遅いなーと思っていたら
税関で止めているので取りにきなさいという葉書が
届いたのが木曜日。
税関で止めている=関税がかかる、ということ。

1週間待ってくれるけど、来週も試験だし取りに行く余裕が
無い。ということで仲良しのサラも一緒に行ってくれること
になり、今日朝一で行ってきました。
7時半・・・この国のお役所って朝早くからやってるのよね。
私は絶対働きたくないわ。
早く帰れていいのかもしれないけど。

車の中で友達といろいろ対策を考えて税関に到着。
私たちの前に居た若い男性もなんだかすごくお金取られてて。
中身はサッカーのユニフォームんだったんだけれど、
あれでそんなに取られるの!?と私たちは腰がひけてた。
2,3日前にもうちの事務所の駐在員さんが本を購入して
それが届いたときにもたくさんとられてたなぁ。
関税取られるならこっちで買っても変わんないのよね。

でも幸運にも担当が私たちと同じ世代(かちょっと若い)
女性で、すごく共感してくれて。
それでも中は開けて見せなければいけないので、見せると
めでたく関税免除になりました。
ほんとはアクセサリーだし結構高い金額を支払わなくちゃ
いけないんだけど、プライベートだということ、結婚式用の
プレゼントだということをうだうだと説明して。

友達曰く「ただになったのは超ラッキー」とのこと。

担当のお姉さんの希望で全部を袋から出して見せる。
やっぱり女性はこういうの好きなんですね〜。
特にチョーカーが気に入ったようで、手にとって何度も
眺めてました。

が、そんなゆっくりしてる余裕はないので(仕事に行かなくちゃ)
友達と事務所へ向かう。

すごくほっとしたのと思い通りの品物が届いて嬉しかったのと、
思いがけず早起きする羽目になってなんだか気分がすっきり
してものすごく気持ちよく仕事を始められた・・・・

んだけれど。
会議会議でそれが長引き残業(;´д` )
新しい仕事ですっごく面白そうなんだけど、来年にかかる
仕事なので、私この仕事最後までできるのかな・・・とか
いらないこと考えてしまってブルーに。

しかもお昼休みなんとか時間を作って招待状注文に
行ったら、私が選んだカードは生産中止になっていて。
また選びなおさないといけない・・・
残業で印刷やさんにいけなかったので、月曜日になってしまい
ただでさえ時間が押してるのに間に合うのか・・・?

文面はいろいろ考えて、結局日本語と現地の言葉両方で
書くことにした。
量に関わらず印刷する手間は変わらないので、印刷料が同じ
と聞いたので、後で日本語訳作るくらいなら一緒にしちゃえ、と。
日本語のフォントが印刷やさんにないので、自分で作成。
現地語も綺麗なフォントを選んで。
印刷屋さんで花文字とか選ぼうと思っていたんだけれど、
それだとまた埋め込み作業で時間かかるし、私が作ったので
十分綺麗だからそれにしたら?といわれて、そのまま使う
ことにした。
スキャナで取るなら、スペルや日時などが間違うこともないだろうし。

でもカードを選びなおさないといけないので、家に帰ってから
縦バージョンと横バージョンの2つを作成。
月曜日は絶対行かなくちゃ。

        *******

さすがに試験前日なので口頭試験の準備をしようと思って
前回別の試験を受けたときの資料を引っ張り出してきて
口頭試験のを探したらない!!(」゜ロ゜)」 ナント
探してる暇などないので、適当にして寝る。。。
ほんとやる気ないですね、私。

招待状

2004年11月3日 結婚
今日ものんびりした一日。
冬時間になって初めての出勤だった昨日、
定時過ぎに事務所を出たらもう真っ暗でなんだか
淋しいね〜なんて友達と言いながら帰った。

今はまだ昼間は明るいけど、12月になったら
午後2時くらいで真っ暗だもんね。

さて、急がなくちゃいけない私たちの結婚式準備。
今日は招待状を選びに行って来ました。
仕事で使ってる印刷屋のおばちゃんがとってもいい人なので
相談しやすいと思ってここに決定。
やっぱり人柄は大切ですよね。
いろいろ相談にも乗ってくれて悩むこと1時間。
ようやく決めたら、おばちゃんが『彼にも見せたいだろうから
商品見本貸してあげるよ』って言ってくれて。
今日明日で文面を考えて持っていく予定です。

招待状はめちゃくちゃシンプルな柄を選びました。
白で、周囲に花のモチーフ。
うるさくなりすぎないようにかなり控えめ。

印刷には1週間もかかるそうな。そんなもんなのかな、普通。

祝日

2004年11月3日 結婚
昨日は祝日でした。
私の住んでいる州は。

彼は土曜日出張だったんだけれど、日曜日車を借りて
うちまで来てくれた。
なのでドレスを彼の家まで運んだ。
月曜日は祝日だから彼と一緒にちょっとはのんびり
できる?と思っていたら、

彼の住む州は祝日じゃなかった!!

それでも彼は何とか時間を作ってくれ、披露パーティの
会場となる古城レストランへと向かいました。
そしたらその古城がある州は祝日で(!)、担当者はお休み。
でも親切な社長さんのおかげでレストランの見学はできました。
なかなか綺麗なお部屋で彼も気に入ってくれた様子。

ついでにお昼もレストランとは別のビストロで食べてみた。
ここのお店国が出してる“おいしいレストラン”にも毎年指定
されていることからも味は確かだとは聞いていた。
でもお客様に食べてもらうんだから、事前に一度食べてみたい
って思っていたんだよね。

そしたら、めちゃくちゃ美味しかったのよ・・・
彼と二人で感激。
普通の郷土料理だったんだけれど、全部手作りだなぁって。
余計彼も気に入ったようです。
食べ物にうるさい彼に気に入ってもらえたなら大丈夫でしょう。

今月私は再度また来る予定なので、詳細はそのとき詰めます。

あ〜それにしても州で祝日が異なるのって面倒。
宗教の関係でそうなってるわけなんだけど、私には関係ないし!
私はお休みでよかったけど。
彼の町に引っ越すとめんどくさいな・・・なんてちょっと思ったり。

一つ困ったのは、皮膚アレルギーが悪化。
今朝になるまで気が付かなかったんだけれど、首や耳の後ろが
真っ赤に腫れている・・・
すごく痒いしみっともない。
試験終わったら直るかなぁ。
今は仕事がそれほど忙しくないからそんなにひどいストレスも
ないと思っているんだけど・・・

進捗状況

2004年10月29日 結婚
金曜日も仕事は結構落ち着いてました。
なので結婚式の準備をちょこちょこ。

お城のレストランからメールが来ないので、アドレスを聞き
間違えて送れないのかな?などと思って先方にメールしたら
すぐに返事をくれました。
この国は月曜日が祝日なのでどうしても金曜日中にリストを
もらって週末目を通したかったので。

お昼なので一番高いコースを選んでも安い。。。
ワイン入れてもまぁすごく安いことには変わりなさそう。
しかもこっちでは普通場所代はただです。
ほんとに飲食代だけ。
デコレーションなんかは相談可能。それも安い。
言えばどうにでもなんとでもなることが多いので、週末彼に
相談していろいろ交渉する予定です。

招待状はいくつか印刷屋さんを覗いてみたけれど、
どこも感じが悪くて。
仕事で使ってるとこはすごく感じがいいんだけれど、
会社の人にばれそうでちょっと避けてた。
でもやっぱり一番いいので、電話でちょっと聞いてみたら
モチーフもかなり豊富に揃っているみたい。
おばちゃんも喜んでくれて『一度見にいらっしゃい!』と
言ってくれた。が、営業時間を聞くと私が会社にいる時間
より短い・・・

行けないじゃん!
でも火曜日は上司がいないので、昼休み&頼んでいる名刺を
取りに行くという名目で行って来ようと思います。

ほんとはね、そんなのPCで作っちゃえばいいのですが、
何せ私のプリンタは壊れたまま。
今からプリンタ買って・・・ってやってたら慌しくて。
(というかテストがね・・・)
急いでやって適当になっちゃうのもやだし。

それから招待状に貼る宛名ラベルは作成。
プレゼントリストのご案内が読めない人の為に日本語に翻訳
&アレンジ。
あとは彼の招待客リストをもらってラベルを作ってだいたいの
人数をレストランに伝えなくちゃ。

一つ面倒なのは、こっちって何でも夫婦あるいはカップル単位
での参加。
だから既婚者や同棲中の友人を招くと、必然的に配偶者或いは
パートナーもついてくる。よく知ってる人もいるけれど、ぜんぜん
面識無い人もいるし、向こうにとってもあなた誰?って感じだと
思うので、ほんとは友達だけを呼びたいんだけど。

現地の人と結婚してる日本人で私の周りに居る人はたいてい
一人で旅行したり友達のパーティに行ったりしない。
旦那さん付か、行かないか。
そして旦那さんの友達のパーティなんかには奥さんも強制参加。

私は友達と女同士で話せることを話したい時、彼なんて
呼ばないし、彼も男同士でくだらないことを言い合いたい時は
私を呼ばない。というか日本ではそうだよね。
もちろんカップル同士や家族単位でお付き合いすることも
あるけれど。
でもこっちではいつでも絶対パートナーがくっついてくる。
だから結婚してる友人とゆっくり二人で話せるのは旦那さんが
出張で不在の時だけ。

結婚するとどうしても家族がいるから出づらくなるのは仕方ない
とは思うけど、欧米のこういうとこすっごいめんどくさいと思う。
実際友達は言葉の壁もあって、旦那さんの知り合いのパーティ
に言っても旦那さんは楽しめても、彼女はあまり楽しめない
って言っていたし。

そういうわけで今回も、パートナーを連れてくる招待客というのが
少なくとも5人。その方たちにも楽しんでもらえるのかかなり不安。
そうした人たちのことも考えてパーティの進行を考えないといけない。
司会はホストである私たちなので、全部私たち次第なんだよね。
彼は現地の言葉でスピーチしなくちゃいけないのかななんて
ドキドキしてるみたいだし。
私も何か考えとかないといけないのかな。

考え出すときりが無い・・・
嵐の前の静けさってやつですかね〜。

お昼休みに披露パーティーの会場候補であるレストラン
に電話してみた。
クリスマス前とあって、夜は既に予約がいっぱいらしい
んだけれど、私たちは昼間なのでかろうじてOKでした。
資料をメールで送ってくださいとお願いしました。
でも担当者が平日しかいないので、打合せは平日のみ。
会社休んでいかなくちゃね〜。
ま、友達にも会えるからいいかな。

資料が届いたら値段とか決めて、招待状だな。
招待状も来週中には送りたい。
無理か。
文面考えてデザイン選んで印刷してもらったら1週間は
かかりそう。
ちなみに来週土曜日は口頭試験の日です。

その翌週筆記試験があり、その後入籍します。
入籍を先に済ませないと式が挙げられないので、
大安の日を選んでこれまた会社を休んで提出に行くこと
になりそうです。

忙しくはしてるのになんかだらだらしちゃって、
太った気がする・・・
ドレス入るのかしら?ってのが一番不安だったりする。
でも今の狭い家で再度試着する気になれないので、
試験終わるまではとりあえず我慢。

彼とは最近それほど喧嘩をすることもなくなって
なんとも穏やか。
ただ彼は来月に大きな仕事を控えているので仕事は
大変そうだけど。
電話もまめにくれたり、メールもちょこちょこ。
ほとんど打合せって感じだけどね。

時間ないけど、思い出に残る式にできたらいいなぁ。

詳細報告でも

2004年10月27日 結婚
今日はなんだか珍しく仕事が暇。
仕事以外にもやらなくちゃいけないことはたくさんある
んだけれど、とりあえずこの場じゃできないので、
日記を書こうかな。

準備の近況報告など書いていこうと思います。

***ドレス***
結婚式の日取りが決定するよりも前に買ってしまった。
こちらではレンタルというのはあまり一般的じゃない。
購入するのが普通。
最近はe-bayでなんかも売買やってるけど。

私は2軒目のお店でシンプルで気に入ったのが
見つかったので、その場で購入してしまいました。
ベールや靴、手袋、アンダースカートを購入してかなり
お手ごろな値段。
値引き交渉はしてみるものですね。

形はプリンセスライン、って言うのかな。
オーソドックスなドレスです。
前身頃に少し飾りがあって、花のモチーフにはビーズが
あしらってある。
ってこう書いてもなかなか分かり辛いと思いますが・・・

ドレスがシンプルな分、チョーカーは凝ったデザインを選び、
作っていただきました。
まだ実物を見てないのですが、とっても楽しみです。

***式場***
最初こっちのやり方で式を挙げようと思ったら、
二人とも外国人な私たちにはそろえる書類が多すぎて、
恐ろしくめんどくさいことが判明。
ただでさえ間に合わないのに、面倒なのはいやなので、却下。
本当は戸籍にその旨記載されるので、やりたかったんだけど。
現地の人と結婚するのでも苦労したという話を聞き、断念。

でも教会だって教会税払ってない私たちは普通できない。
なのでできるところで探す・・・って時間がない。
招待客も全国からなのでどこでやっても誰かが遠くなる。
いろんなお城なんかも検討したけど、その町のことがこっちも
わからないと結構いろいろ面倒。
こういうのってたいてい女の人の仕事になるし。
ってことで、前に留学していた町のお城に決定。
奇跡的に仮予約もできました。

これからパーティーの会場や宿泊先などを決めなくちゃいけません。

***お祝い***
この国では招待客がご祝儀としてお金を贈る習慣はありません。
プレゼントとして物や商品券を送るわけですが、いずれは日本に
帰る私たち。日本に持って帰っても使えて自分たちが必要なもの
だけがほしい、ということで、あるお店に自分たちの欲しい商品を
リストアップして置いてあります。

招待客には招待状にそのお店のカードを同封し、プレゼントはここ
から選んでね、と伝えます。
招待客は自分の予算で買えるものをリストの中から選んで自分の
名前を伝えます。
結婚式当日自分でプレゼントを持っていってもいいし、家に送って
もらうことも可能。送った場合には誰が何を送ってくれたか名前を
つけてくれるそうです。

私たちも欲しい物だけがもらえて、招待客も予算に合わせて選べる
のでこれは結構いいと思います。
ありがちな電化製品とか、ここでは使えても持って帰れないし。
なので私たちはキッチン用品にしました。
同じメーカーのものが一式揃うのってやっぱりいい。
ご祝儀いただいても自分たちで買うかどうかわからないし。
このシステム日本でもあったらいいのにーと思う。
彼と一緒にどれがいいかなぁなんて選ぶのもとっても楽しかった。

とりあえず決めたのはここまで。
招待状や招待客も決めなくちゃいけない・・・

突然ですが。

2004年10月27日 結婚
本当は私が落ち着いてからここには書こうと思っていたのですが、
このままでは多分落ち着く暇がないので(!?)今日書くことに
しました。

えー、実はやっと彼と正式に結婚することに決めました。
式は12月です。
その1ヶ月前に試験です。
というわけで、両方とも間に合うのか非常に厳しい状態になって
おります。
でも延ばしたところで、私が忙しいのは変わらないし、ずるずる
延ばすと結局いつもどちらかが忙しいということになって一生
このままなので、今回テストは捨てる覚悟で結婚式をすることに
しました。

先日日記に書いた大きな買い物はドレス。
アクセサリーも快く引き受けてくださった方に作っていただき。
教会も予約して、先週末打ち合わせに行ってきました。

でもまだまだ、まだまだ決めなくちゃいけないことがたくさん!
会社にも勿論報告してません。
転職活動中なのでその結果が出たら会社に条件交渉してみようかと。

あまりにもいろいろあって、目が回りそう。。。

ということでこれから式まで引き続きどたばたした日記になりそう
です。

またまた近況

2004年10月22日 日常
テスト前だというのに、ばたばたばたばた。
ちっとも落ち着きません。

おとといの水曜日はまた企業訪問ということで1日出張でした。
行くときから電車が遅れ30分も遅刻(汗。
2時間くらいで打合せを終えるはずが、しゃべり好きな担当者
だったので、3時間半もしゃべり倒されました・・・

朝7時半に出たのに帰ってきたら既に17時過ぎ。
事務所に戻って仕事して、その後就職を探しに来た友達と
家に帰り。
彼女に会ったのも1年ぶりくらいかなぁ??
ってことで話が弾み。
弾みすぎて夜中までしゃべってました。

二人の関心は就職。
彼女は学生なので就職先を探していて、私は転職先を探している。
で、私が偶然見つけた募集に二人そろって先週応募してみた。

回答がぜんぜん来ないので書類審査で落ちたのかと思って
いたら、まだ書類選考やってるらしい。
もう10日も経ってるのに・・・遅すぎ。

もし可能性があるなら、彼の住む町に支店があるその会社の
面接受けて転職しようかな〜と。
今の仕事面白いので手放したくはないんだけど。
英語が必要ってのがいつもネックになっていて。
でもいろんな可能性を考えていつでも動けるようにしたくて。
そろそろ決断を迫られてきたし。

そして昨日もなんだか忙しかった。彼が突然やってきたり。
そしてやっと今日金曜日。
勉強できてませんね・・・もう出たとこ勝負ってことで!(オイ)
問題は最近体調を崩しがちなので、2日もずっと座って試験受け
られるのかなって。不安です。

週末は経理・事務処理と打合せ。
やらなくちゃいけないこと、決めなくちゃいけないことが、山積み。

迷惑かけてる方々ごめんなさい〜。
この場を借りてせめて一言お詫びしておきます・・・

○×△□サンバ

2004年10月6日 日常

彼が現在はまっているもの。
(恥ずかしくって書けません)
現在日本出張中の彼は、仕事している西日本からわざわざ
東京まで飛んで見てきたらしい。
彼の興奮は尋常ではなく、いろいろグッズまで買ったらしい(汗。
CDとかクリアファイルとか。
事務所の備品にするとか言っていたけど、そんなの認められない
と思うよ・・・しかも海外でさ。

『今度は佳菜と一緒に行きたい』っていわれたけど、
私は絶対行きたくないぞ。
どうも彼のこういう趣味はわからん。

それでご機嫌なのか、最近の彼はとても優しいです。
私が体調を崩しがちなせいか、とっても心配してくれているらしく。
日本から淋しい〜とメールしてきてくれます。
週末と昨日と今日は私が会社を休んだので電話で話せたけど、
明日から仕事に出るとまた時差の関係で話しづらくなる。
戻ってくるのは日曜日。

早く帰ってこないかなぁ。

※メッセージありです※

♪kisaさん

♪ゆっき〜さん

♪GABRIELAさん

近況

2004年9月28日 日常
めちゃくちゃ忙しかった先週を何とか乗り越え。
週末は死んでました・・・

金曜日やっと帰ってきてものすごく解放された気分でした。
そこへ友達から夕飯のお誘いがあったので、かなり思い切り
気分転換しました。

友達の話は結構重かったんだけれどね・・・
私も経験したような悩みだったので、すごくよく理解できた
気がする。
早く元気になってほしいです。

週末はもうぐったり。
彼のところに1日行こうかと思ったけど、風邪気味かなと
思ったのでやめておくねと電話入れたら彼がやってきた・・・
来なくていいって言ったんだけど。
彼が来るとうれしいけど、やること増えるからしんどい時
は結構辛い。結局勉強もできず。

日曜日は友達の家に招待を受けていたので、二人で4時間
くらいしゃべる。
これで結構頭がすっきりして、月曜日からまた頑張ってます。

今回出張で初めて上司とゆっくり話しをする機会があり。
またまたうれしい言葉をもらいました。
その話はまたおいおい。
今週木曜日に出張があって、これが終わったらやっと
ちょっとのんびりできます。

今みんな会議中で予想外に時間ができたので、
日記書いてみました。

取り急ぎ

2004年9月22日 日常
メッセージ。

今週はセミナーと出張続きでほとんど事務所に居ません。

これが終わったらすこーし楽になるかな。
来週の出張が終わったら少し休みを取るつもり。
ゆっくり一人で考えたいこともあるし。
来週の出張だけはちょっと楽しみなんだけど。
実は出張先に彼も来るんだよねー。
彼は講演するんだけど、聞きたかったので楽しみです。

とにかく今は残業と外出続きで買い物に行く暇もなく、
例によって部屋は荒れ放題。
家事をやる暇があったら勉強する・・・という感じなので
(って言ってもあんまり進んでないけど)
今はまとまった時間が欲しい。

でもね、先日ちょっと嬉しいことがあって、ますます頑張る
気持ちになってます。
というのは、同僚に『佳菜さんて仕事がすごく速い』と言われて、
あぁ、そんな風に見てくれてる人もいるようになったのね〜と。

仕事遅くて怒られることはあったとしても、速くて当たり前で
それで誉められることなんて有り得なかったので、
ちょっと認めてもらえた気がして嬉しかったのです。
単純だけど。

頑張れるきっかけなんてそんなもんですよね。

とは言え今のハードスケジュールは本当にきつい。
ので早く終わってくれー。

大きな買い物

2004年9月9日
をしてきました。
でも気に入ったものが見つかったので自分的には満足。

上司がやっと休暇から戻って来ました。
先週の私はかなり悲惨でした。
仕事が多くて昼休み返上、それでも終わらず残業。
勤務時間超えてるので、朝遅くくるとやっぱり仕事が終わらず
残業。

でも言われたこと、自分でやりたかったことはほぼ終わらせ
られました。
今日報告を全て終えて、一言『すごい、助かりました』と
言ってもらえただけでちょっと報われた気がします。

とは言え、今週から学校が始まり、
水曜日の今日はプライベートスクールで明日は勉強会、
昨日は大きな買い物したし、休む暇がなく。
試験のための準備も思うように進まず、頭から仕事のこと
が離れず、夢の中でも企画書作ってる始末。

なので、試験の作文の練習が一番辛い。。。
2時間半以内に一つのテーマについて作文を書くんだけれど、
頭が常にいろんなことを考えている状態なので、
めちゃくちゃな出来上がりで。
自分でもこれは最低と思いつつも、出さないよりはましと
思って先週先生に提出しました。

そしたら今日の授業でぼろぼろに言われて。
言ってることはごもっとも!って感じで耳が痛いんだけどね。

仕事と勉強とで気持ちが焦って、いろいろ悩んでいたら
数日前から胃が痛くて(汗)
なんだか頭もぼーっとするし。

でも昨日も3時まで眠れなくて。

あぁ、毎日やらなくちゃいけないことを片付けるだけで精一杯。
ものすごく長い間日記を更新してなかったなぁ。
ほぼ2ヶ月・・・
実は7月初めから仕事がさらに忙しくなり、なんだかアップアップ
の状態でした。

新しい上司が来て3ヶ月経ち、一緒に仕事をしてみてどうやらいろいろ
任せても大丈夫と判断してもらえたようで、本格的に大きな仕事を
任せてもらえることになったんです。

ほぼ駐在員に近い仕事内容。というか言葉のことを考えると私の方が
仕事量が多いかもしれない。
でも残念ながら給料は変わらず。今年の昇給は2000円くらいでした。
まぁ、それでも認めてもらえたことの方が嬉しいから、成果を出せる
よう頑張ってみたいと思います。
財政状態が厳しいのは分かってるし、仕事があって使えるって思っても
らえるだけいいのだろうから。

出張にも行かせてもらえるようになり、責任も大きくなってきました。
試験勉強もしなくちゃいけないけれど、やはり仕事優先で残業も増え、
相変わらず副業もやってるので、スケジュールがとてもきつくて。

試験勉強および仕事のための語学の勉強(両方ともおんなじだから)の時間を作るため、習い事はしばらくお休みすることにしました。
で、同じ先生に語学を習ってます。
ものすごく厳しくて大変だけれど、良心的な価格だし何よりすごく
一生懸命やってくれるので、頑張らなくてはと思ってます。

彼と会う時間は少し減らしています。
日記を書いていない間にもいろいろあったんですが、今は落ち着いて
電話でちょこちょこ話しています。
お互い忙しくて会う時間がなかなか作れないので。
でも彼との関係もそろそろはっきりさせるつもりです。

と、私の近況はこんな感じ。
また少しずつ更新できたらと思ってます。

取り急ぎ

2004年8月18日
メッセージ♪

寝すぎ!!!

2004年6月28日
忙しくて落ち着かない日を過ごしてました。

仕事が忙しくなってやっと落ち着いた!と思ったら副業が忙しくなり。
そちらの方でも一悶着あり、ここ1週間またいろいろと悩んでいました。

先週の水曜日くらいからなんだかすっごく落ち込んでしまって。
はっきりとした理由はないんだけれど、漠然と不安、というか。

週末、ほんとは7月末までずっと仕事であえないはずだったかれが
無理矢理仕事の調整をつけて会いに来てくれました。

彼は別に何を言うわけでもなく、一緒にご飯食べて彼はまた格闘技の
ビデオ借りてきて見ているだけだったんですが、
不思議とこころが軽くなって。

わたしはひどい肩こりなのでマッサージしてくれたり。
頭皮マッサージが一番効いたかも。
自分でもやってるけれど、人にやってもらうのってやっぱり違う。

日曜日の朝早く彼は仕事のため帰ったのですが、
安心したのか私は延々と眠りつづけてました。
トータルで17時間くらい!?
ほとんど丸一日じゃん・・・

夜も心配して電話くれて嬉しかった。

完全に元気になるまであと少し。

ただいま

2004年6月14日 日常
先週の水曜日の夜中夜行で出かけて、
今朝やっと戻ってきました。

4日間の間に行った都市は7ヶ所。
フルに動いていたって感じなんだけれど、
不思議と疲れはないなぁ。

しかし、午前中アレルギーテストに行ったので、
背中はテープでがんじがらめ。
テープにかぶれて痒い。

でもなんとなく姿勢が良くなっていいかも。

今週は何処にも行かないけど、やること
たくさんでやっぱり結構忙しいかも。

試験の日程も確定したし、いろんなこと決めなくちゃ。

それ以上に!
金欠です・・・
今月はなんだかすごい出費が多い月でした。
まぁ、こういうこともたまにはあるだるおから仕方ない
んですが、給料日まであと1週間もある!
どうしよう・・・
しかも試験のお金も現金一括払い・・・
来月まで申し込み待つか・・・

情けないなぁ。

なんだか

2004年6月8日 日常
すごいハードなスケジュールを送っております。

しかも、今日は暑い!
31度になるって言っていたなぁ。

私の職場はめちゃくちゃ暑いのでだれ気味。
早く帰りたーい。

でも今日も忙しいんだよな。

予定がいっぱい。

今週一杯忙しくて、その後ちょっと落ち着く、かなぁ。

ふう。

花火

2004年6月5日 日常
お天気もなんとか持ちこたえた土曜日。
花火は無事終わりました。
うーん、ちょっと期待はずれだったけれど、友達と楽しめたので、
よしとしよう。

お昼頃からオペラ鑑賞友達とぶらぶらして、その後別の友人宅で
BBQ。仲良しの友達が来られなくなったので、私はまた現地人に
混じってたった一人の外国人でした。
結構からかわれたなぁ。
いい人たちばっかりだから楽しかったけど。

たくさん食べて飲みました。

そこで友達のおめでた報告。
真冬の出産なので大変そうだけど、楽しみです。

近況

2004年6月4日 日常
またまたご無沙汰してしまいました。

2週連続で彼が来て、結構忙しかったんです。
彼が来ると料理ばっかりしてなくちゃいけなくて。
その間の勉強時間はゼロです。

彼のせいだけじゃなくて、やっぱりまだなんとなく
気分が乗ってないというか。

最近勉強するということを口実にPCから遠ざかって
いたら、いろんな人からメールをもらいました。
“元気なの??”って。

元気なような元気ないような。
元気がないというよりはやる気がないだけなんだけど。

先週の金曜日、友達とスポーツしたんだよね。
それがすっごい爽快感で。
ちょっと病みつきになりそうです。

そんなことばかりしている場合でもないんだけれど。

一つショックだったのは、去年11月にパーマをあてたときに
火傷みたいになってしまったところが、ここ1ヶ月くらいで再び悪化。
何で今ごろ?と思って彼に見てもらったら(後ろなのであんまりよく
見えなくて)
『アトピーじゃないの?』って言われて大ショック!!

絶対に医者にいけと言われたので、今週の水曜日行って来ました。

予約しているにも関わらず2時間もまたされて(仕事時間中にですよ!)
私はかなり不機嫌。
いくら医者に行く権利が認められているからっていって、2時間も待たせる
なんてひどい。

あとでいろんな人に聞いたら、そこの先生すごくよくて有名なんだって。
とはいえ、さばけない数の患者を同じ時間に予約入れないで欲しい。

診てもらった結果は『アレルギー』。
その先生がアレルギー専門だからそういってるのかな、とも思ったんだけど。
で、また再来週アレルギーテストしなくちゃいけない。
花粉症の時にやったって言ったけれど、それとは別だと言って結局避けて
通れないみたい。
最悪です。しかも3日間もかかる。

痒いし痛いし、精神衛生上良くないから早く治したほうがいいよと友達にも
説得されてしぶしぶ治療は続けることに。
なんでこんなにアレルギーばっかり出ちゃうんだろう?
この国の気候に肌が合わなくなってきたのかもしれない。
ちょっと悲しいなぁ。

明日は花火なんだよね。行こうかどうしようかちょっと迷ったけれど、
友達とわいわいやって嫌な気分吹き飛ばしてきます。

追伸:今日は大好きな友達の誕生日。
   昨日カードを送りました。
   今彼女は彼と旅行中なので、それまでにプレゼント選ばなくちゃ。


♪麻己子さんお気に入り登録ありがとうございます。
  最近日記をなかなか更新できていないので、今
  お気に入り登録は控えているところです。
  でも、日記は拝見しますね。
  

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索