あと一日で週末〜
2003年10月9日昨日結局彼からの電話はこなかった。
「もう寝ちゃうからねー」ってメールしておいたら、
『まだ英訳のチェックが終わってないのー(>_<)』って返事が来てた。
まだ仕事してたんだ。
******
私も仕事、ほんと忙しい。
今日は朝から駐在員が全員出張でいなくて、事務所は快適な程
静か。仕事がかなりはかどった。
が、リサーチの仕事がなかなかうまくいかない。
とりあえずのんびりしてる暇はないので、新聞とネットでいろんな
キーワードで検索かけて。
使えそうな資料はたいてい有料なんだよねぇ。
選んでいる暇がないので、手当たり次第印刷して、チェック。
上司の調べたい内容の的を射ているものってなかなかない。
かなり根詰めて読んだので、目がちかちか(+_+)
HPの更新用の写真もそろそろ選ばないといけないし。
写真のページが重過ぎるからそれも好きなように改善してください
っていわれてるし。
とりあえず気分転換にと、仕事の合間に片付けたけれど、
リサーチがぁ。
月曜日は大量に来客があるし。
15人よ。
これの会議の設定とかしなくちゃなんないし、その後は片付け。
こういうので時間取られても、他の暇な秘書さんはカバーして
くれないんだもんなぁ。
暇なのが羨ましいとは思わないけど、なんかちょっと不公平って
のはあるよなぁ。
******
ちょっとだけ残業して(っていうか朝いつもぎりぎり出勤なので
勤務時間がどう考えても足らない)、本屋さんへ。
日本で取ろうかと考えている資格の本を買おうかと思ったら、
資格取得関係の本は全然扱ってなくて。
考えてみればそりゃそうか。
こっちでわざわざ日本の資格の勉強を独学でする人なんてそうは
いないもんねぇ。
むむむ。
その後、ネットの募集広告で見つけた語学の交換授業相手と
会うことになっていたから、待ち合わせ場所へ。
物腰の柔らかい感じのいい人でした。
でも日本語めっちゃくちゃ上手!全然日常会話に困らない!
交換授業なんていらないんじゃないの?
って言ったら、あなたの語学も必要ないんじゃない?って言われた。
まぁ、日常会話するくらいなら要らないいんだけど・・・
しかし、食べ過ぎだわ。
この2週間ですごーく太ったのが良く分かる。
眠いから寝てばっかりで動いてないしなぁ。
それでも今日は早く帰れたほうなので、メールの返事が滞っている
人たちへまとめて返信。
結構まめな私がなかなか返事を書かなくなったから、みんなが
心配して、催促メールがたくさん来るようになってしまって(汗。
海外に住んでるから余計心配しちゃう人もいるみたいで。
明日はやっと金曜日!
夜はまた大学の同窓会です。
今週はほんと予定が詰まりすぎ。
週末ネットで知り合った女の子の友達と久々に会う予定なので、
どこに行くかも考えなくちゃ。
お天気いいといいな。
++++++
そういや、夏のアイルランドで知り合ったおばちゃんから電話が
かかってきた!
住所交換して、是非泊まりに来てねといわれていたのだけれど、
もうそんな暇もちろんなく、連絡もしてなかった。
そしたら、受話器取った瞬間に
『一体いつ来るのよ〜!』って。。。
11月には何とか時間作っていけるかなぁって言っておいた。
11月も忙しそうだ。。。
♪姫子さん、登録ありがとうございます。
週末にゆっくり読ませていただきますね。
「もう寝ちゃうからねー」ってメールしておいたら、
『まだ英訳のチェックが終わってないのー(>_<)』って返事が来てた。
まだ仕事してたんだ。
******
私も仕事、ほんと忙しい。
今日は朝から駐在員が全員出張でいなくて、事務所は快適な程
静か。仕事がかなりはかどった。
が、リサーチの仕事がなかなかうまくいかない。
とりあえずのんびりしてる暇はないので、新聞とネットでいろんな
キーワードで検索かけて。
使えそうな資料はたいてい有料なんだよねぇ。
選んでいる暇がないので、手当たり次第印刷して、チェック。
上司の調べたい内容の的を射ているものってなかなかない。
かなり根詰めて読んだので、目がちかちか(+_+)
HPの更新用の写真もそろそろ選ばないといけないし。
写真のページが重過ぎるからそれも好きなように改善してください
っていわれてるし。
とりあえず気分転換にと、仕事の合間に片付けたけれど、
リサーチがぁ。
月曜日は大量に来客があるし。
15人よ。
これの会議の設定とかしなくちゃなんないし、その後は片付け。
こういうので時間取られても、他の暇な秘書さんはカバーして
くれないんだもんなぁ。
暇なのが羨ましいとは思わないけど、なんかちょっと不公平って
のはあるよなぁ。
******
ちょっとだけ残業して(っていうか朝いつもぎりぎり出勤なので
勤務時間がどう考えても足らない)、本屋さんへ。
日本で取ろうかと考えている資格の本を買おうかと思ったら、
資格取得関係の本は全然扱ってなくて。
考えてみればそりゃそうか。
こっちでわざわざ日本の資格の勉強を独学でする人なんてそうは
いないもんねぇ。
むむむ。
その後、ネットの募集広告で見つけた語学の交換授業相手と
会うことになっていたから、待ち合わせ場所へ。
物腰の柔らかい感じのいい人でした。
でも日本語めっちゃくちゃ上手!全然日常会話に困らない!
交換授業なんていらないんじゃないの?
って言ったら、あなたの語学も必要ないんじゃない?って言われた。
まぁ、日常会話するくらいなら要らないいんだけど・・・
しかし、食べ過ぎだわ。
この2週間ですごーく太ったのが良く分かる。
眠いから寝てばっかりで動いてないしなぁ。
それでも今日は早く帰れたほうなので、メールの返事が滞っている
人たちへまとめて返信。
結構まめな私がなかなか返事を書かなくなったから、みんなが
心配して、催促メールがたくさん来るようになってしまって(汗。
海外に住んでるから余計心配しちゃう人もいるみたいで。
明日はやっと金曜日!
夜はまた大学の同窓会です。
今週はほんと予定が詰まりすぎ。
週末ネットで知り合った女の子の友達と久々に会う予定なので、
どこに行くかも考えなくちゃ。
お天気いいといいな。
++++++
そういや、夏のアイルランドで知り合ったおばちゃんから電話が
かかってきた!
住所交換して、是非泊まりに来てねといわれていたのだけれど、
もうそんな暇もちろんなく、連絡もしてなかった。
そしたら、受話器取った瞬間に
『一体いつ来るのよ〜!』って。。。
11月には何とか時間作っていけるかなぁって言っておいた。
11月も忙しそうだ。。。
♪姫子さん、登録ありがとうございます。
週末にゆっくり読ませていただきますね。
コメントをみる |

また急に忙しくなってきた!
2003年10月8日9月の半ばくらいからそーんなに忙しくなかったのに、
今日になって急に仕事が増えた!
一度に4人から仕事を頼まれる!
それも全部長期戦・・・
どうするのよ、って感じ。
しかもそのうちの2件は、前々から言ってよって感じのことなんですが。
暇だったころに言ってくれればもうとっくに片付いてるよ〜、って。
さらに私、なんだか疲れているし。
先日、風邪気味?と思ったんだけれど、どうやらそれは違ったらしく
一安心。
が、ひたすら眠い。
私って絶対冬は夏に比べて睡眠時間長い気がする。
寝ても寝ても寝たりないー。
今週は予定もぎっしりだし・・・
今日は、友達とご飯。
3ヶ月ぶりくらいに会ったの。
前はよく一緒に旅行に行ってたんだけれど、いろんなことが重なって
なかなかあえなくなってしまっていた。
このたび彼女がめでたく転職活動に成功したため、
どんな活動をしたのか聞こうと思ったのと、他にもいろいろ話した
かったし。
彼女は風邪気味で、しかも腰痛がひどくてプール通いをしている
んだそう。
季節の変わり目で、急に寒くなったし(日中14度くらい)
ストレスや疲れなんかもあるんだろうなぁ。
痛いのも困るよねぇ。ねむいのも我慢するの結構辛いけど。
彼女の転職先は私も『どう?』とお話をいただいたところでした。
その募集枠とは違って、面接で別枠の仕事に誘われたんだそう。
すごい、給料2割増し。
グロスでは私の給料を上回る。
仕事も彼女のやりたいことを汲んでもらえて、面白そうなこといろいろ
任せてもらえそうだし。
すごく頭のいい彼女なので、まさに適任だと思う。
私には絶対できない(苦笑。
彼女はここの国の言葉まだそんなにできないんだけれど、
仕事は英語オンリーなんだそう。
最終面接も英語だったって。
そうなのよねぇ。
英語、やっぱり必要よねぇ。
でも、私も少しずつではあるけれど、英語の勘みたいなのを取り戻し
つつはあるのよね。
なんだか最近やたらと海外に電話することが多くて、
スペインとかイタリアとか言葉の知識がある国は英語使わずに
済むけど、それ以外の国はやっぱり英語。
昨日も1件問い合わせの電話があって。
いつもなら、英語を他の人の前で話すのも恥ずかしいんだけれど、
芬蘭で度胸だけはついたせいか(笑、無事対応できて良かった。
来年までには、日本で社会人やってたときのTOEICのスコア
に戻したいな。
頑張ろう。
その前にこの眠気をなんとかせねば。
あれやこれや話していたらあっという間に数時間経ってしまって。
やっぱり同い年の気の置けない友達と話すのは楽しいよね。
先日仲良かった友達が帰ってしまったから余計にそう感じる。
********
彼はぜーんぜん連絡くれない、と思っていたら、
友達と居るとき電話かかってきた。
私が出先だということを知って、またあとでかけるねと言って切れた。
帰ってから私がかけたら、彼はちょうど食事を終えて家に帰る
ところで、タクシー乗るから切るねーと言って切られた。
あとで電話するから!って言ったのに、かかってこないじゃん!!
ねむいのが限界だから寝ちゃおうっと。
あーあ。
今日になって急に仕事が増えた!
一度に4人から仕事を頼まれる!
それも全部長期戦・・・
どうするのよ、って感じ。
しかもそのうちの2件は、前々から言ってよって感じのことなんですが。
暇だったころに言ってくれればもうとっくに片付いてるよ〜、って。
さらに私、なんだか疲れているし。
先日、風邪気味?と思ったんだけれど、どうやらそれは違ったらしく
一安心。
が、ひたすら眠い。
私って絶対冬は夏に比べて睡眠時間長い気がする。
寝ても寝ても寝たりないー。
今週は予定もぎっしりだし・・・
今日は、友達とご飯。
3ヶ月ぶりくらいに会ったの。
前はよく一緒に旅行に行ってたんだけれど、いろんなことが重なって
なかなかあえなくなってしまっていた。
このたび彼女がめでたく転職活動に成功したため、
どんな活動をしたのか聞こうと思ったのと、他にもいろいろ話した
かったし。
彼女は風邪気味で、しかも腰痛がひどくてプール通いをしている
んだそう。
季節の変わり目で、急に寒くなったし(日中14度くらい)
ストレスや疲れなんかもあるんだろうなぁ。
痛いのも困るよねぇ。ねむいのも我慢するの結構辛いけど。
彼女の転職先は私も『どう?』とお話をいただいたところでした。
その募集枠とは違って、面接で別枠の仕事に誘われたんだそう。
すごい、給料2割増し。
グロスでは私の給料を上回る。
仕事も彼女のやりたいことを汲んでもらえて、面白そうなこといろいろ
任せてもらえそうだし。
すごく頭のいい彼女なので、まさに適任だと思う。
私には絶対できない(苦笑。
彼女はここの国の言葉まだそんなにできないんだけれど、
仕事は英語オンリーなんだそう。
最終面接も英語だったって。
そうなのよねぇ。
英語、やっぱり必要よねぇ。
でも、私も少しずつではあるけれど、英語の勘みたいなのを取り戻し
つつはあるのよね。
なんだか最近やたらと海外に電話することが多くて、
スペインとかイタリアとか言葉の知識がある国は英語使わずに
済むけど、それ以外の国はやっぱり英語。
昨日も1件問い合わせの電話があって。
いつもなら、英語を他の人の前で話すのも恥ずかしいんだけれど、
芬蘭で度胸だけはついたせいか(笑、無事対応できて良かった。
来年までには、日本で社会人やってたときのTOEICのスコア
に戻したいな。
頑張ろう。
その前にこの眠気をなんとかせねば。
あれやこれや話していたらあっという間に数時間経ってしまって。
やっぱり同い年の気の置けない友達と話すのは楽しいよね。
先日仲良かった友達が帰ってしまったから余計にそう感じる。
********
彼はぜーんぜん連絡くれない、と思っていたら、
友達と居るとき電話かかってきた。
私が出先だということを知って、またあとでかけるねと言って切れた。
帰ってから私がかけたら、彼はちょうど食事を終えて家に帰る
ところで、タクシー乗るから切るねーと言って切られた。
あとで電話するから!って言ったのに、かかってこないじゃん!!
ねむいのが限界だから寝ちゃおうっと。
あーあ。
コメントをみる |

森と湖の国から
2003年10月6日昨日戻ってきました。
何度行っても飽きません〜。
めちゃくちゃ癒されて帰ってきました。
しかし、ゆっくり休みすぎ&食べ過ぎでかなり太った気がします。
というか気のせいじゃないんだけど。
今日はまた朝から仕事に来ていて、その後学校です。
また後で更新しますね。
何度行っても飽きません〜。
めちゃくちゃ癒されて帰ってきました。
しかし、ゆっくり休みすぎ&食べ過ぎでかなり太った気がします。
というか気のせいじゃないんだけど。
今日はまた朝から仕事に来ていて、その後学校です。
また後で更新しますね。
コメントをみる |

別荘へ
2003年10月3日金曜日。今日は私が住んでる国は祝日。
今日はお父さんとお母さんは別荘へ行く日。
私も連れて行ってもらうことに。
でも、勿論お父さんは仕事があるので、それ以降。
私はそれまでの時間、弟くんと一緒に親戚の家へ行くことになった。
弟くんのいとこにあたる人の家なんだけれど、そこへ行く途中にある
美術館に立ち寄り。
途中の景色がきれいで私はひたすら見入っていた。
1時間半くらいで着いて見学。
私は展示してあった絵よりも、その画家さんが作ったという家そのもの
に興味があった。
丸太で作った、芬蘭らしい温かい家。
なんだかいつまでのぼーっとしていたいようなところだったけど、
そうもいかない。
バス停に行ったら、時刻表なんてものは勿論なくて、
しばらくまとうと弟くんが言うので待っていたら、なかなか来ない。
彼がバス停に書いてあったサービス番号に電話したら、
お昼はバスありません、との回答。
驚くことじゃないんだけれど、ちょっと戸惑った。
弟くんが『仕方ないから歩こう』というので歩くことに。
歩こうっていうから歩ける距離なんだろうとたかをくくっていた。
そしたら2時間ちかくもかかったのよ!
そりゃ歩けたけどさー、日本人の感覚じゃないよね。
あとでお父さんに聞いたら『6kmはあったと思うよ』って。
やっとの思いでいとこの家に到着。
いとこが遅かったねーと出迎えてくれた。
『歩いてきたから』と弟くんが言うと、さすがに驚いた様子。
でも遅いな、と思っても電話したりもしないんだから、みんな
のんびりしたもんです。
いとこのおねーさんは私と同年代。
生後4ヶ月の赤ちゃんがいる。
ご機嫌よく私たちを出迎えてくれた。
まずはお昼ご飯をいただいて、おしゃべり。
おねーさんは音楽の仕事をしているとのことで、結構あちこちに
留学したり活動的な人のよう。
日本人の友達もいるとかで、大の日本食愛好家。
そういうこともあって、話も弾んだ。
お昼をいただいたあとはそのままお茶。
この国の人たちってご飯のあとすぐ甘いもの食べるんだよね。
昼食後も夕食後も。
これが私にはちょっと慣れなかったりする。
お茶だけで十分なんだけれど、ご飯食べた直後にこれでもかって
いうくらい甘いものが出てくると、ちょっとびっくり。
でもみんな細いんだよね。なんでだろ。
お茶したあと写真見せてもらったり、赤ちゃんと遊んだり。
そして夕方私を迎えに来てくれるお父さんお母さんのために
パイを作ろうということになり、お料理開始。
おねーさんは、私が芬蘭語を勉強しているからということで、
いろんなことを説明してくれた。
かなり楽しかったし、ここでいろんな単語も覚えたし思い出した。
あっという間に時間が過ぎて、お父さんたち到着。
弟くんは自分の家に戻るため、今回の旅行ではもう会わないので
ここでお別れ。
それから車で2時間、別荘へ。
もう真っ暗で辺りは何も見えない。
明かりもないし。
お父さんがすぐに暖炉に火をいれてくれた。
かまどにも火を入れてなにやら作り始める。
料理はお父さんの趣味で毎週ここではお父さんが料理。
私が着替えたりしている間に電気サウナもセットしてくれて、
はいっていいよーって。
ちょうどよく汗がでたところで湖へ。
家の中のサウナから湖までは、渡り廊下がしてないので、
土の上を歩くんだけれど、石やら木の枝やらがあって、痛い。
なかなか歩けなくって、湖に着くまでにさめちゃうかと思った。
水を触るとめっちゃくちゃ冷たい。
でも頑張って入るー。
さすがにこの日は頭まで潜れなかった。
入った瞬間は気持ちいいけれど、少し入っていると足の先が
びりびりしびれてくる。
慌ててあがってサウナへ戻る。
シャワーを最後に浴びて今日はおしまい。
初日なので。
私がサウナ入ってる間にお父さんとお母さんが軽食を準備して
おいてくれた。
質素なんだけれど、すごくおいしいんだよねー。
ここでもまたたくさん食べてしまった。
アルコールも入っていい気分。
その後真夜中までお話してやっと1日が終わりました。
今日はお父さんとお母さんは別荘へ行く日。
私も連れて行ってもらうことに。
でも、勿論お父さんは仕事があるので、それ以降。
私はそれまでの時間、弟くんと一緒に親戚の家へ行くことになった。
弟くんのいとこにあたる人の家なんだけれど、そこへ行く途中にある
美術館に立ち寄り。
途中の景色がきれいで私はひたすら見入っていた。
1時間半くらいで着いて見学。
私は展示してあった絵よりも、その画家さんが作ったという家そのもの
に興味があった。
丸太で作った、芬蘭らしい温かい家。
なんだかいつまでのぼーっとしていたいようなところだったけど、
そうもいかない。
バス停に行ったら、時刻表なんてものは勿論なくて、
しばらくまとうと弟くんが言うので待っていたら、なかなか来ない。
彼がバス停に書いてあったサービス番号に電話したら、
お昼はバスありません、との回答。
驚くことじゃないんだけれど、ちょっと戸惑った。
弟くんが『仕方ないから歩こう』というので歩くことに。
歩こうっていうから歩ける距離なんだろうとたかをくくっていた。
そしたら2時間ちかくもかかったのよ!
そりゃ歩けたけどさー、日本人の感覚じゃないよね。
あとでお父さんに聞いたら『6kmはあったと思うよ』って。
やっとの思いでいとこの家に到着。
いとこが遅かったねーと出迎えてくれた。
『歩いてきたから』と弟くんが言うと、さすがに驚いた様子。
でも遅いな、と思っても電話したりもしないんだから、みんな
のんびりしたもんです。
いとこのおねーさんは私と同年代。
生後4ヶ月の赤ちゃんがいる。
ご機嫌よく私たちを出迎えてくれた。
まずはお昼ご飯をいただいて、おしゃべり。
おねーさんは音楽の仕事をしているとのことで、結構あちこちに
留学したり活動的な人のよう。
日本人の友達もいるとかで、大の日本食愛好家。
そういうこともあって、話も弾んだ。
お昼をいただいたあとはそのままお茶。
この国の人たちってご飯のあとすぐ甘いもの食べるんだよね。
昼食後も夕食後も。
これが私にはちょっと慣れなかったりする。
お茶だけで十分なんだけれど、ご飯食べた直後にこれでもかって
いうくらい甘いものが出てくると、ちょっとびっくり。
でもみんな細いんだよね。なんでだろ。
お茶したあと写真見せてもらったり、赤ちゃんと遊んだり。
そして夕方私を迎えに来てくれるお父さんお母さんのために
パイを作ろうということになり、お料理開始。
おねーさんは、私が芬蘭語を勉強しているからということで、
いろんなことを説明してくれた。
かなり楽しかったし、ここでいろんな単語も覚えたし思い出した。
あっという間に時間が過ぎて、お父さんたち到着。
弟くんは自分の家に戻るため、今回の旅行ではもう会わないので
ここでお別れ。
それから車で2時間、別荘へ。
もう真っ暗で辺りは何も見えない。
明かりもないし。
お父さんがすぐに暖炉に火をいれてくれた。
かまどにも火を入れてなにやら作り始める。
料理はお父さんの趣味で毎週ここではお父さんが料理。
私が着替えたりしている間に電気サウナもセットしてくれて、
はいっていいよーって。
ちょうどよく汗がでたところで湖へ。
家の中のサウナから湖までは、渡り廊下がしてないので、
土の上を歩くんだけれど、石やら木の枝やらがあって、痛い。
なかなか歩けなくって、湖に着くまでにさめちゃうかと思った。
水を触るとめっちゃくちゃ冷たい。
でも頑張って入るー。
さすがにこの日は頭まで潜れなかった。
入った瞬間は気持ちいいけれど、少し入っていると足の先が
びりびりしびれてくる。
慌ててあがってサウナへ戻る。
シャワーを最後に浴びて今日はおしまい。
初日なので。
私がサウナ入ってる間にお父さんとお母さんが軽食を準備して
おいてくれた。
質素なんだけれど、すごくおいしいんだよねー。
ここでもまたたくさん食べてしまった。
アルコールも入っていい気分。
その後真夜中までお話してやっと1日が終わりました。
コメントをみる |

カモメの襲撃!
2003年10月2日ほんとはお母さんが家の近辺を案内してくれる!というはずだった
のだけれど、おばあさんの具合がよろしくないということで、
思いがけず夕方までフリーの時間ができた。
と言うわけで私は、また首都の中心街へ!
この国3回目の訪問とは言えど、近距離電車にたった一人で
乗るのは初めて。
ちょっとどきどきしたものの、駅のアナウンスも芬蘭語と瑞典語で
言ってくれるので8割は分かる。
20分くらいで到着し、市内観光。
もう行きたい場所は決まっているので、直行♪
今回はこられないかも!と思っていたので、この予定外のプラン変更
は私にはラッキーでした。
お母さんは私を一人にしたことをちょっと気にしていたみたいだけれど。
買い物の途中でとってもかわいい革のコートを発見。
さすが寒い国だけあって、冬の装いの品揃えは豊富。
お値段も手ごろでデザインもかわいくて、すごく欲しかったのだけれど、
めちゃ重い(汗。
これをもって1日中歩くことは不可能、と泣く泣く諦め。
それでも散々買い物したあと、港へ。
ここは大好きな港。
でもシーズンオフだけあって港に並ぶ市の数はすごく少なかった。
これも恒例だけれど、燻製のお魚買って、地元の人のように食べる。
おいしいのよね〜。
で、追加で買って食べてたら、ものすごい勢いで何か飛んできて!
それでも私にかすることもせずに、私の手からお魚盗んで行ったの!
すごく大きかったし、すごいスピードだったので、怖かったー。
ってよくみたらカモメ・・・
標的は私じゃなくて、お魚だったんだけれど。
それにしても私にぶつからずに、持ってくなんて、敵ながらちょっと
すごい、なんて思ってしまった。
午後は移動して、別の町を散策。
はがきを何枚か書いて投函。
その後お父さんと待ち合わせの場所へ。
ここでちょっと道に迷って、10分くらい遅れちゃったんだけど。
車でまたいろいろ連れて行ってもらいました。
基本的に9月10月はシーズンオフで田舎の博物館や美術館は
しまってるんだけれど、1つあいているところがあってそこへ。
家に帰ってからも、お父さんお母さんとずっと喋っていた。
のだけれど、おばあさんの具合がよろしくないということで、
思いがけず夕方までフリーの時間ができた。
と言うわけで私は、また首都の中心街へ!
この国3回目の訪問とは言えど、近距離電車にたった一人で
乗るのは初めて。
ちょっとどきどきしたものの、駅のアナウンスも芬蘭語と瑞典語で
言ってくれるので8割は分かる。
20分くらいで到着し、市内観光。
もう行きたい場所は決まっているので、直行♪
今回はこられないかも!と思っていたので、この予定外のプラン変更
は私にはラッキーでした。
お母さんは私を一人にしたことをちょっと気にしていたみたいだけれど。
買い物の途中でとってもかわいい革のコートを発見。
さすが寒い国だけあって、冬の装いの品揃えは豊富。
お値段も手ごろでデザインもかわいくて、すごく欲しかったのだけれど、
めちゃ重い(汗。
これをもって1日中歩くことは不可能、と泣く泣く諦め。
それでも散々買い物したあと、港へ。
ここは大好きな港。
でもシーズンオフだけあって港に並ぶ市の数はすごく少なかった。
これも恒例だけれど、燻製のお魚買って、地元の人のように食べる。
おいしいのよね〜。
で、追加で買って食べてたら、ものすごい勢いで何か飛んできて!
それでも私にかすることもせずに、私の手からお魚盗んで行ったの!
すごく大きかったし、すごいスピードだったので、怖かったー。
ってよくみたらカモメ・・・
標的は私じゃなくて、お魚だったんだけれど。
それにしても私にぶつからずに、持ってくなんて、敵ながらちょっと
すごい、なんて思ってしまった。
午後は移動して、別の町を散策。
はがきを何枚か書いて投函。
その後お父さんと待ち合わせの場所へ。
ここでちょっと道に迷って、10分くらい遅れちゃったんだけど。
車でまたいろいろ連れて行ってもらいました。
基本的に9月10月はシーズンオフで田舎の博物館や美術館は
しまってるんだけれど、1つあいているところがあってそこへ。
家に帰ってからも、お父さんお母さんとずっと喋っていた。
コメントをみる |

芬蘭へ
2003年10月1日朝5時起き。
5時半に家を出て空港へ。
チェックインが終わったとき、ちょうど6時だった。
もうちょっと遅く来ても良かったかも(+_+)
飛行機に乗ると乗客は数名。
もう私は眠くてひたすら寝てました。
予定とおりに目的地に到着。
1時間時差があるためちょっと損した気分。
やはり3回目ともなると、いろんなこと覚えているし、芬蘭語も
読めるようになったせいか楽。
バスに乗って、市内へ。
待ち合わせの時間まで1時間半くらいあるので、買い物♪
とりあえず絶対買いたかったものだけGetしたところで、携帯が!
迎えに来てくれる、友達の弟くん。
彼は今日大学の試験だったんだけれど、それが終わってきてくれた。
彼と一緒にバスに乗って、彼の実家へ。
とりあえず基本的に会話は英語だけれど、苦手なはずの英語での
会話も思ったよりスムーズ♪
なんか、いい勉強になるかも!
お父さんとお母さんが帰ってくるまで、お茶したり、散歩したり。
その後家に戻って話してたんだけれど、早起きがたたって
眠い私はそのまま熟睡(>_<)
人の家なのに、なんて緊張感のないやつ・・・
お父さんとお母さんが帰ってきたところで、弟君は翌日の授業の
ためまた帰っていった。ごめんよ。
この友達家族と再会するのは、2年ぶり。
積もる話があって、話が尽きない。
英語だろうが、なんだろうが、すごく楽しい♪
でもやっぱり眠気には勝てなくて24時を少し過ぎたところで
就寝。
最初の日はあっという間に過ぎてしまいました。
この日彼から『気をつけて行ってきてね』のメールが届いていた
けれど知る由もなし。
5時半に家を出て空港へ。
チェックインが終わったとき、ちょうど6時だった。
もうちょっと遅く来ても良かったかも(+_+)
飛行機に乗ると乗客は数名。
もう私は眠くてひたすら寝てました。
予定とおりに目的地に到着。
1時間時差があるためちょっと損した気分。
やはり3回目ともなると、いろんなこと覚えているし、芬蘭語も
読めるようになったせいか楽。
バスに乗って、市内へ。
待ち合わせの時間まで1時間半くらいあるので、買い物♪
とりあえず絶対買いたかったものだけGetしたところで、携帯が!
迎えに来てくれる、友達の弟くん。
彼は今日大学の試験だったんだけれど、それが終わってきてくれた。
彼と一緒にバスに乗って、彼の実家へ。
とりあえず基本的に会話は英語だけれど、苦手なはずの英語での
会話も思ったよりスムーズ♪
なんか、いい勉強になるかも!
お父さんとお母さんが帰ってくるまで、お茶したり、散歩したり。
その後家に戻って話してたんだけれど、早起きがたたって
眠い私はそのまま熟睡(>_<)
人の家なのに、なんて緊張感のないやつ・・・
お父さんとお母さんが帰ってきたところで、弟君は翌日の授業の
ためまた帰っていった。ごめんよ。
この友達家族と再会するのは、2年ぶり。
積もる話があって、話が尽きない。
英語だろうが、なんだろうが、すごく楽しい♪
でもやっぱり眠気には勝てなくて24時を少し過ぎたところで
就寝。
最初の日はあっという間に過ぎてしまいました。
この日彼から『気をつけて行ってきてね』のメールが届いていた
けれど知る由もなし。
コメントをみる |

季節の変わり目だから
2003年9月30日風邪を引いたりするんだろう。
そして人が亡くなるのもこんな季節。
先週、元同僚の家族に不幸があったのに続いて、今日同僚の
奥様が亡くなった。
朝からばたばたと事務所がなんだか騒がしかったのだけれど、
上の人たちは極力隠していたようで、最初気にとめていなかった。
駐在員の奥様。
ずっと病気療養中だったらしいのですが、今日天に召されて。
実はその方、私と同い年なんです。
とても他人事とは思えなくて。
同い年で亡くなってしまうなんて。
一度だけ事務所で挨拶をしたことがある。
すごく細くて、触ったら消えてなくなりそうな感じの人だった。
とてもきれいな人だった。
慌てていたのは、うちの所長やら次長やらで、当の本人は割と
落ち着いている風で、仕事を続行。
平静を装っているのかどうかは分からないけれど、そんなに様態が
良くなかったのなら、帰ってあげればよかったのに。
全然忙しくなんてないのに。
なんだかすごく悲しかった。
旦那さんと離れたまま、それももう半年以上も離れたまま、
そのまま亡くなってしまうなんて。
あまり公にしたくないという本人の希望で、現地スタッフには
知らされず。
私に対しても、『なんとなく察しはついてるよね?』というものすごく
遠まわしな言い方で聞いてきた。
なんだかね。
***********************************************
今日、もう一つの寂しいこと。
かねてから帰ると言っていた友人が、ほんとのほんとに帰国しました。
私が引き継ぐものを持って、事務所に来てくれたんだけれど、
やっぱり最後はうるうるしちゃった。(;_q))クスン
今日は疲れているので、芬蘭語はサボり・・・
家で友達からもらった携帯の設定。
ためしに彼の番号を短縮に入れて、かけてみる。
出る前に勿論切ったんだけれど、かかってきちゃった(+_+)
もう7時近くだってのに、まだ仕事入ってるとかであまり話せなかった。
あーあ、秘書さんが羨ましい。
秘書さんにしてみれば迷惑かもしれないけど。
でもねぇ。
とにかく私は明日から芬蘭。
待ち合わせ場所で知り合いに会えるのかどうか不明。
不安は残るけど、仕方ないというか。
なんとかなるでしょう。(いい加減)
5時起きなのに、もう23時になりそう。
やば。
そして人が亡くなるのもこんな季節。
先週、元同僚の家族に不幸があったのに続いて、今日同僚の
奥様が亡くなった。
朝からばたばたと事務所がなんだか騒がしかったのだけれど、
上の人たちは極力隠していたようで、最初気にとめていなかった。
駐在員の奥様。
ずっと病気療養中だったらしいのですが、今日天に召されて。
実はその方、私と同い年なんです。
とても他人事とは思えなくて。
同い年で亡くなってしまうなんて。
一度だけ事務所で挨拶をしたことがある。
すごく細くて、触ったら消えてなくなりそうな感じの人だった。
とてもきれいな人だった。
慌てていたのは、うちの所長やら次長やらで、当の本人は割と
落ち着いている風で、仕事を続行。
平静を装っているのかどうかは分からないけれど、そんなに様態が
良くなかったのなら、帰ってあげればよかったのに。
全然忙しくなんてないのに。
なんだかすごく悲しかった。
旦那さんと離れたまま、それももう半年以上も離れたまま、
そのまま亡くなってしまうなんて。
あまり公にしたくないという本人の希望で、現地スタッフには
知らされず。
私に対しても、『なんとなく察しはついてるよね?』というものすごく
遠まわしな言い方で聞いてきた。
なんだかね。
***********************************************
今日、もう一つの寂しいこと。
かねてから帰ると言っていた友人が、ほんとのほんとに帰国しました。
私が引き継ぐものを持って、事務所に来てくれたんだけれど、
やっぱり最後はうるうるしちゃった。(;_q))クスン
今日は疲れているので、芬蘭語はサボり・・・
家で友達からもらった携帯の設定。
ためしに彼の番号を短縮に入れて、かけてみる。
出る前に勿論切ったんだけれど、かかってきちゃった(+_+)
もう7時近くだってのに、まだ仕事入ってるとかであまり話せなかった。
あーあ、秘書さんが羨ましい。
秘書さんにしてみれば迷惑かもしれないけど。
でもねぇ。
とにかく私は明日から芬蘭。
待ち合わせ場所で知り合いに会えるのかどうか不明。
不安は残るけど、仕方ないというか。
なんとかなるでしょう。(いい加減)
5時起きなのに、もう23時になりそう。
やば。
コメントをみる |

6時間も・・・
2003年9月28日夕べは地元の友人たちと居酒屋に行く予定だったんだけれど、
見た目が居酒屋っぽくないし、値段もかなり高めだったので、
スペイン料理屋さんに行って、タパスとなりました。
が、かなり飲んだので今日は朝からだるだる。
しかも夜中にネットにつないだまま寝ちゃったので!!
6時間もつなぎっぱなしだった!
請求書も怖いけど、ウィルスが怖いー。
前は20分つないでたら自動切断されるように設定してあったのに、
HDD交換したときに設定が解除されちゃったみたいで。
ひぇぇって感じ。
11時くらいまで布団の中でごろごろ。
やっぱり彼から連絡ないとちょっと寂しいなーなんて思っていたところ
携帯が鳴る。
彼が電話してきてくれた。
今日は仕事のはずなのに?って思って、
「仕事じゃないの?」って聞いたら、
『今ね、お客さん連れて○○市に来てるんだよ。
佳菜と一緒に来たよね〜。それでいろいろ思い出してたの。
佳菜、寝てたんでしょ?ゆっくり休んでね』
すごくきれいな町だったんだけれど、そのころ精神状態がかなり
不安定だった私は、彼と大喧嘩をして
彼に『一度、別れよう』とまで言われた場所。
だから、あんまりいい想い出のあるとこじゃないんだけどね・・・
彼が何を思い出して、どんな風に考えているかは分からないけれど。
お客さんが戻ってきたみたいで、急に語調が丁寧になって、
『またね』と言って電話が切れた。
短い電話だったけれど、嬉しかった。
今週は私も忙しいので、連絡取る暇はもうなさそう。
まずは、勤務時間が足らないので残業しなくちゃいけない。
と言っても、9月は火曜日で終わりだから
月、火の二日間で何とかしなくちゃ。
でもその日は両方とも学校があるから残業するにも限界が。
学校の勉強もしなくちゃいけないしね・・・
で、水曜日からは芬蘭。
朝7時30分なんて早いひこーき取っちゃったので、ちょっと
辛いかもしれない。
空港まではドア・ツー・ドアで30分あれば行けるけど5時起きは
避けられないな。
あとは冷蔵庫の中の食材を片付けなくっちゃ。
見た目が居酒屋っぽくないし、値段もかなり高めだったので、
スペイン料理屋さんに行って、タパスとなりました。
が、かなり飲んだので今日は朝からだるだる。
しかも夜中にネットにつないだまま寝ちゃったので!!
6時間もつなぎっぱなしだった!
請求書も怖いけど、ウィルスが怖いー。
前は20分つないでたら自動切断されるように設定してあったのに、
HDD交換したときに設定が解除されちゃったみたいで。
ひぇぇって感じ。
11時くらいまで布団の中でごろごろ。
やっぱり彼から連絡ないとちょっと寂しいなーなんて思っていたところ
携帯が鳴る。
彼が電話してきてくれた。
今日は仕事のはずなのに?って思って、
「仕事じゃないの?」って聞いたら、
『今ね、お客さん連れて○○市に来てるんだよ。
佳菜と一緒に来たよね〜。それでいろいろ思い出してたの。
佳菜、寝てたんでしょ?ゆっくり休んでね』
すごくきれいな町だったんだけれど、そのころ精神状態がかなり
不安定だった私は、彼と大喧嘩をして
彼に『一度、別れよう』とまで言われた場所。
だから、あんまりいい想い出のあるとこじゃないんだけどね・・・
彼が何を思い出して、どんな風に考えているかは分からないけれど。
お客さんが戻ってきたみたいで、急に語調が丁寧になって、
『またね』と言って電話が切れた。
短い電話だったけれど、嬉しかった。
今週は私も忙しいので、連絡取る暇はもうなさそう。
まずは、勤務時間が足らないので残業しなくちゃいけない。
と言っても、9月は火曜日で終わりだから
月、火の二日間で何とかしなくちゃ。
でもその日は両方とも学校があるから残業するにも限界が。
学校の勉強もしなくちゃいけないしね・・・
で、水曜日からは芬蘭。
朝7時30分なんて早いひこーき取っちゃったので、ちょっと
辛いかもしれない。
空港まではドア・ツー・ドアで30分あれば行けるけど5時起きは
避けられないな。
あとは冷蔵庫の中の食材を片付けなくっちゃ。
今日も来客
2003年9月26日昨日も夜遅かったため寝不足。
彼がいないと途端に朝手抜きになる。
朝食取るより、眠っていたい〜って。
あー、でも今日は結構忙しかった。
昨日は本を3冊も買ってしまった。
1冊は来年の試験のための課題図書。
早速読み始めたけれど、劇なのでとっても読みやすい。
しかも喜劇。
もう暗い話はうんざりなので、良かった。
が、この本でいったい何がテストで問われるのだろうか?
とりあえず最後まで読破することが目標。
あとの2冊は、寝る前に毎日ぱらぱらと見るための本。
1冊は、『good thinking for all days』
「生」「愛」「性格」などのテーマについて、いろんな人の言葉を
寄せ集めたもの。
そしてあとの1冊は『私の人生のモットー』
これもいろんな著名人(政治家や女優さんなど)のモットーを
拾ってあるもの。
大きさも手ごろで、絵もかわいく、読むの楽しいし、どこから
読んでもいいし、ポジティブな考え方ができるようになる。
課題図書に専念しつつも、こういう本を少しずつ息抜きに読んで
行きたいなぁって思って♪
移動中などの細切れ時間を利用できたらいいな。
********************************************
お昼は30日に帰国しちゃう友人(というかやっと帰国が決まった)
を囲んで大学のメンバーで集まる。
お昼休みなんて1時間しかないから、ほんと慌しくてたいしたこと
喋れない!(>_<)
でも私はその彼女と夜も約束していたので、お昼は他の2人に
なるべく話す機会を作ってあげられればーって思ってた。
お昼休みぎりぎりまで喋っていたので、帰りは地下鉄で事務所
まで戻ってしまった。
やっぱり短すぎ(+_+)
3時半で仕事を終えて、すぐに自宅に戻って料理。
終わってからは、友達が来るまで、本の続き。
7時過ぎに友達が来て、地ビール飲みながら夕飯。
料理もすべて成功していて、ホッ。
とても気に入ってくれたので、これなら彼にも作ってあげられるかな。
しょっちゅうこうやって話していたので、こうやって夜一緒にご飯
食べるのも当分できないのかと思うと、本当に寂しい。
彼女の帰国は30日。
今は毎日いろんな友達に会って分かれを惜しんでいるみたい。
そんな中で私にも時間とってくれてほんと嬉しかった。
だって他の友達に比べると多すぎるくらい会ってたと思うし。
一時はほぼ毎日だったから。
彼女は同性に本当に好かれる子で、友達がたくさんいる。
いつも誰かに囲まれていて、一人で居るってことがない。
(一人で居るの大嫌いとも言っていたけど・・・)
その社交性は本当にうらやましいほど。
ぜったい彼女だったらいい人見つかると思うなぁ。
面倒見も良いし、家事も好きだし。
趣味も幅広い☆お茶に日舞に、サッカー観戦、水泳。
そして語学。
ほんと多才だと思う。
日本でいい仕事見つけて頑張って欲しいな。
来年の10月、彼女の親友が結婚するので、欧州に絶対来るとの
こと。そのとき会いに来てくれるって。
そのときにちゃんと報告できるよう、私が今からやろうとしてること、
頑張ろうと思う。
ほんっと時が経つのって早い。
楽しいときはなお更ね。
あっという間に12時過ぎちゃって、お別れの時間。
月曜日か火曜日にあと1回会えることになってるけれど、
長く話せるのは今日が最後。
この2年間とっても楽しかったよ。
いろんな想い出をありがとう。
彼がいないと途端に朝手抜きになる。
朝食取るより、眠っていたい〜って。
あー、でも今日は結構忙しかった。
昨日は本を3冊も買ってしまった。
1冊は来年の試験のための課題図書。
早速読み始めたけれど、劇なのでとっても読みやすい。
しかも喜劇。
もう暗い話はうんざりなので、良かった。
が、この本でいったい何がテストで問われるのだろうか?
とりあえず最後まで読破することが目標。
あとの2冊は、寝る前に毎日ぱらぱらと見るための本。
1冊は、『good thinking for all days』
「生」「愛」「性格」などのテーマについて、いろんな人の言葉を
寄せ集めたもの。
そしてあとの1冊は『私の人生のモットー』
これもいろんな著名人(政治家や女優さんなど)のモットーを
拾ってあるもの。
大きさも手ごろで、絵もかわいく、読むの楽しいし、どこから
読んでもいいし、ポジティブな考え方ができるようになる。
課題図書に専念しつつも、こういう本を少しずつ息抜きに読んで
行きたいなぁって思って♪
移動中などの細切れ時間を利用できたらいいな。
********************************************
お昼は30日に帰国しちゃう友人(というかやっと帰国が決まった)
を囲んで大学のメンバーで集まる。
お昼休みなんて1時間しかないから、ほんと慌しくてたいしたこと
喋れない!(>_<)
でも私はその彼女と夜も約束していたので、お昼は他の2人に
なるべく話す機会を作ってあげられればーって思ってた。
お昼休みぎりぎりまで喋っていたので、帰りは地下鉄で事務所
まで戻ってしまった。
やっぱり短すぎ(+_+)
3時半で仕事を終えて、すぐに自宅に戻って料理。
終わってからは、友達が来るまで、本の続き。
7時過ぎに友達が来て、地ビール飲みながら夕飯。
料理もすべて成功していて、ホッ。
とても気に入ってくれたので、これなら彼にも作ってあげられるかな。
しょっちゅうこうやって話していたので、こうやって夜一緒にご飯
食べるのも当分できないのかと思うと、本当に寂しい。
彼女の帰国は30日。
今は毎日いろんな友達に会って分かれを惜しんでいるみたい。
そんな中で私にも時間とってくれてほんと嬉しかった。
だって他の友達に比べると多すぎるくらい会ってたと思うし。
一時はほぼ毎日だったから。
彼女は同性に本当に好かれる子で、友達がたくさんいる。
いつも誰かに囲まれていて、一人で居るってことがない。
(一人で居るの大嫌いとも言っていたけど・・・)
その社交性は本当にうらやましいほど。
ぜったい彼女だったらいい人見つかると思うなぁ。
面倒見も良いし、家事も好きだし。
趣味も幅広い☆お茶に日舞に、サッカー観戦、水泳。
そして語学。
ほんと多才だと思う。
日本でいい仕事見つけて頑張って欲しいな。
来年の10月、彼女の親友が結婚するので、欧州に絶対来るとの
こと。そのとき会いに来てくれるって。
そのときにちゃんと報告できるよう、私が今からやろうとしてること、
頑張ろうと思う。
ほんっと時が経つのって早い。
楽しいときはなお更ね。
あっという間に12時過ぎちゃって、お別れの時間。
月曜日か火曜日にあと1回会えることになってるけれど、
長く話せるのは今日が最後。
この2年間とっても楽しかったよ。
いろんな想い出をありがとう。
コメントをみる |

二日連続 (追加しました)
2003年9月25日昨日は久々に予定が何も入っていない日。
というか、ほんとは同僚たちとオープンしたての居酒屋に行こう!
ってなっていたんだけれど、土曜日に延期。
そのほうがゆっくりできるからってことで。
冷蔵庫の残り物で適当に料理して、のんびりの時間を楽しもう!
と思っていた。
火曜日は彼を待っていて寝るの遅かったし、昨日は早起きだった
んで早めに寝ようかなーなどと思って、ENYAを聞きながら雑誌
読んだりして横になっていた。
それでもなんだかんだ結局12時回ってしまって、やばい!と
気が付く。
今度こそほんとに寝ようと思った瞬間、携帯が・・・
彼から連絡ないなーって思っていたので、絶対彼だ。
「もしもし?」
『佳菜?今仕事終わった〜』
「そうなの?お疲れ様ー。もう家?」
『ううん、今からそっちに行く』
「え?まだこの町にいるの?」
『居る。商談の時間が変更になって今までずっと仕事だった。
帰ってもいいけれど、疲れたからそっち行きたいー』
というわけで、二日連続で来ることに。
電話を切って2分もたたないうちに、彼、登場♪
なんだかふらふらしてるなぁ(-_-)大丈夫???
シャワー浴びたい!といってお風呂に直行!!
その間に布団用意してあげて、明日の朝食の下ごしらえ。
「明日ご飯食べるよね?」って聞いたら、
『いいよ。悪いし、6時半の電車で帰るからー』
そんなの絶対無理だな、と思ったので、準備を終わらせる。
ほんとに疲れている様子だったので、そんなに無理に構ってもら
わなくてもよかったのに、近くにおいでよって彼が言うので、
30分くらい話してた。
結局1時半になってしまった・・・。
***************************************************
朝6時。
彼は一度おきたけれど、二度寝。
疲れが取れないらしくって、なかなかおきられないみたい。
でも私は仕事に行かなくっちゃーいけないので、
7時半ごろ朝食を準備して、彼にも食べてもらう。
片付けて、お化粧してってやってる間に、彼は再びベッドへ。
彼が行ってらっしゃいのキスをしてくれて私は会社へ。
***************************************************
帰ってきたら、彼からの置き手紙。
『佳菜へ
おとといからありがとう。またすぐ会いそうな気がする。またね』
またすぐ・・・ってまさか今日も来るのかしら?なんて考えてしまった。
ところで、彼が着ていたTシャツが見当たらない。
洗濯しようと思ったのに。
どこ行っちゃったんだろう?
持って帰っちゃったのかしら?
******
彼にメールを送っておいた。
手紙ありがとーって言うのと、Tシャツがないよーって。
そしたら帰ってきたメールに一言。
「着てるぜー」だって。
やっぱり持って帰ってた。
しかし、あ、あのTシャツ着て会社行ったの?
おーーーい。秘書さんさぞ驚いただろうなぁ。
でも、芬蘭のお母さんからのプレゼントなのでちゃんと返してねー。
***
そうそう、彼に芬蘭行くって話、伝えられました。
彼がめちゃくちゃ忙しいときに私だけ遊びに行くって言うのが
ちょっと気が引けたんだけど。
彼が今朝、さり気なく
『来週の3連休も俺は仕事で潰されそう。佳菜は?どこか行くって
言っていたよね?どこ行くの?』
って聞くので・・・
どこか行くなんて言ったっけなぁ?と思いつつ、ちょっと戸惑って
いたら、
『ねー、ねー、どこ行くの?』って。
「芬蘭」って言ったら、安心したみたいで。
『そっか、いつもの家族のとこだね。楽しんでおいで。次回行く時
は俺も一緒ね?』
と言ってくれたので一安心。
ごめんねぇ。
今回の旅行で芬蘭語で少し会話できるといいなぁ。
お土産何持っていこうかな。
彼へのお土産はTシャツだな。
というか、ほんとは同僚たちとオープンしたての居酒屋に行こう!
ってなっていたんだけれど、土曜日に延期。
そのほうがゆっくりできるからってことで。
冷蔵庫の残り物で適当に料理して、のんびりの時間を楽しもう!
と思っていた。
火曜日は彼を待っていて寝るの遅かったし、昨日は早起きだった
んで早めに寝ようかなーなどと思って、ENYAを聞きながら雑誌
読んだりして横になっていた。
それでもなんだかんだ結局12時回ってしまって、やばい!と
気が付く。
今度こそほんとに寝ようと思った瞬間、携帯が・・・
彼から連絡ないなーって思っていたので、絶対彼だ。
「もしもし?」
『佳菜?今仕事終わった〜』
「そうなの?お疲れ様ー。もう家?」
『ううん、今からそっちに行く』
「え?まだこの町にいるの?」
『居る。商談の時間が変更になって今までずっと仕事だった。
帰ってもいいけれど、疲れたからそっち行きたいー』
というわけで、二日連続で来ることに。
電話を切って2分もたたないうちに、彼、登場♪
なんだかふらふらしてるなぁ(-_-)大丈夫???
シャワー浴びたい!といってお風呂に直行!!
その間に布団用意してあげて、明日の朝食の下ごしらえ。
「明日ご飯食べるよね?」って聞いたら、
『いいよ。悪いし、6時半の電車で帰るからー』
そんなの絶対無理だな、と思ったので、準備を終わらせる。
ほんとに疲れている様子だったので、そんなに無理に構ってもら
わなくてもよかったのに、近くにおいでよって彼が言うので、
30分くらい話してた。
結局1時半になってしまった・・・。
***************************************************
朝6時。
彼は一度おきたけれど、二度寝。
疲れが取れないらしくって、なかなかおきられないみたい。
でも私は仕事に行かなくっちゃーいけないので、
7時半ごろ朝食を準備して、彼にも食べてもらう。
片付けて、お化粧してってやってる間に、彼は再びベッドへ。
彼が行ってらっしゃいのキスをしてくれて私は会社へ。
***************************************************
帰ってきたら、彼からの置き手紙。
『佳菜へ
おとといからありがとう。またすぐ会いそうな気がする。またね』
またすぐ・・・ってまさか今日も来るのかしら?なんて考えてしまった。
ところで、彼が着ていたTシャツが見当たらない。
洗濯しようと思ったのに。
どこ行っちゃったんだろう?
持って帰っちゃったのかしら?
******
彼にメールを送っておいた。
手紙ありがとーって言うのと、Tシャツがないよーって。
そしたら帰ってきたメールに一言。
「着てるぜー」だって。
やっぱり持って帰ってた。
しかし、あ、あのTシャツ着て会社行ったの?
おーーーい。秘書さんさぞ驚いただろうなぁ。
でも、芬蘭のお母さんからのプレゼントなのでちゃんと返してねー。
***
そうそう、彼に芬蘭行くって話、伝えられました。
彼がめちゃくちゃ忙しいときに私だけ遊びに行くって言うのが
ちょっと気が引けたんだけど。
彼が今朝、さり気なく
『来週の3連休も俺は仕事で潰されそう。佳菜は?どこか行くって
言っていたよね?どこ行くの?』
って聞くので・・・
どこか行くなんて言ったっけなぁ?と思いつつ、ちょっと戸惑って
いたら、
『ねー、ねー、どこ行くの?』って。
「芬蘭」って言ったら、安心したみたいで。
『そっか、いつもの家族のとこだね。楽しんでおいで。次回行く時
は俺も一緒ね?』
と言ってくれたので一安心。
ごめんねぇ。
今回の旅行で芬蘭語で少し会話できるといいなぁ。
お土産何持っていこうかな。
彼へのお土産はTシャツだな。
コメントをみる |

彼の訪問→謎が解けた〜(追加しました)
2003年9月24日♪21日(日)の日記も更新しました。
昨晩、日記更新の後、芬蘭語を復習してたんだけれど、
12時30分になっても彼が来ない!
電話では確か、12時前には着くって言っていた気がするのに。
時刻表を調べても、彼が言った時間に到着する電車はない。
どこいっちゃったんだろう?
乗り過ごしてどっかいっちゃったのかしら?と思って携帯に電話
してみたけど、出ない。
と同時にチャイムが鳴った。
下りていくと、疲れた表情の彼。
この寒いのに途中ビール2本も飲んだとかで顔が真っ赤。
「仕事終わってから直で来たから、何も持ってきてない(>_<)」
という彼。
でも洗面具は私の部屋に全部置いてあるし、
PCもあるし、足らないものって言ったらそう、洋服なのよね。
彼用のTシャツを買いに行かなくちゃーって思いつつ、全然
時間がないので、いつも買いそびれていた。
私が持ってる中の大きめのTシャツを着せてみたら、ぴったり。
(ホッとしたけど、ちょっとショックだった)
彼は「わーい、佳菜の洋服ぴったりー」と喜んでる。
決して彼と私のサイズは一緒ではありません!!
彼が鞄から「佳菜にお土産〜」と言って取り出したものは
日本の雑誌!
めちゃくちゃ高いのにー、ありがとう!!
しかも私の住んでる町ではいつでも買えるのに、高いから
(だって雑誌一冊20ユーロ。って2600円。高いでしょ?)
あまり買わないからだろうなー。
買ってきてくれた雑誌を見ると『ミセス』って書いてある・・・
私はまだ独身なんですけど・・・
彼は何を思ってこの雑誌を選んだんだろう。ちょっと謎。
早速読んでると邪魔するし。
彼が居る時はやっぱり他のことはできない(-_-;)
一緒に寝る〜と言って聞かない彼だけど、明日の仕事のことを
考えると、彼は疲れてるんだしゆっくり一人で眠ったほうがいい。
最初はぶーぶー言っていたけれど、やっぱり疲れているのか、
すぐに寝息を立て始めた。
で、私も就寝。
***********************************************
彼がいるとご飯用意しなくちゃいけないから、いつものように
8時近くまで寝てるわけにはいかない。(当たり前ですが)
朝からカレーでいいって言ってくれたので、
ご飯炊くだけなんだけどね。
珍しく7時におきて、ご飯のスイッチ入れて、彼とまったり。
ご飯食べてその後も1時間くらいおしゃべり。
何せ私が家を出るのは8時45分なので、十分過ぎるくらい時間が。
だんだん行きたくなくなってきちゃったんだけれど、仕方ない。
彼を置いて家を出ました。
彼もシャワー浴びて、その後商談に行っているハズ。
続きはまた後で。
今は仕事中。
******************************************
分かりました。
彼があの雑誌を買ってきた訳。
お昼休みに家に帰ったら、その雑誌の閉じこみ冊子が
机の上においてあった。
タイトルは「今行きたい美術館」。
あぁ、これを彼自身が読みたかったんだ。
私のためじゃなかったのね、やっぱり。
なんだか変だと思った〜。
でも、せっかく私が素直に喜んでいたんだから、わざわざそんな
ことばらす形で帰らなくても。
しかも、自分でこれ取っておきたかったんじゃないのかなぁ?
中をめくってみると、焼き物の博物館なんかもあって。
彼は陶芸をやるし、かなりの腕前。
絵も描く。特に墨絵とか。
だからこういうの好きなんだろうなぁ。
少し前の私なら、ひたすら悲しくなって怒ったりしたと思うけれど、
今は割と平気かな(笑。
愛情が冷めた証拠なんだろうか?
いや、それよりも自分がやるべきことをやってから考えようって
思ってるからだろうな。
彼は私のことほんとにちゃんと想ってるのかな?
朝私が会社行くとき、
「これでほんとにあと1ヶ月会えないね」って私が言うと、
「とかなんとか言って多分会うと思うけどね」ってさらっと返してきた。
うぅ、芬蘭行くことまだ行ってない。。。
事後報告でいいかなぁ。
昨晩、日記更新の後、芬蘭語を復習してたんだけれど、
12時30分になっても彼が来ない!
電話では確か、12時前には着くって言っていた気がするのに。
時刻表を調べても、彼が言った時間に到着する電車はない。
どこいっちゃったんだろう?
乗り過ごしてどっかいっちゃったのかしら?と思って携帯に電話
してみたけど、出ない。
と同時にチャイムが鳴った。
下りていくと、疲れた表情の彼。
この寒いのに途中ビール2本も飲んだとかで顔が真っ赤。
「仕事終わってから直で来たから、何も持ってきてない(>_<)」
という彼。
でも洗面具は私の部屋に全部置いてあるし、
PCもあるし、足らないものって言ったらそう、洋服なのよね。
彼用のTシャツを買いに行かなくちゃーって思いつつ、全然
時間がないので、いつも買いそびれていた。
私が持ってる中の大きめのTシャツを着せてみたら、ぴったり。
(ホッとしたけど、ちょっとショックだった)
彼は「わーい、佳菜の洋服ぴったりー」と喜んでる。
決して彼と私のサイズは一緒ではありません!!
彼が鞄から「佳菜にお土産〜」と言って取り出したものは
日本の雑誌!
めちゃくちゃ高いのにー、ありがとう!!
しかも私の住んでる町ではいつでも買えるのに、高いから
(だって雑誌一冊20ユーロ。って2600円。高いでしょ?)
あまり買わないからだろうなー。
買ってきてくれた雑誌を見ると『ミセス』って書いてある・・・
私はまだ独身なんですけど・・・
彼は何を思ってこの雑誌を選んだんだろう。ちょっと謎。
早速読んでると邪魔するし。
彼が居る時はやっぱり他のことはできない(-_-;)
一緒に寝る〜と言って聞かない彼だけど、明日の仕事のことを
考えると、彼は疲れてるんだしゆっくり一人で眠ったほうがいい。
最初はぶーぶー言っていたけれど、やっぱり疲れているのか、
すぐに寝息を立て始めた。
で、私も就寝。
***********************************************
彼がいるとご飯用意しなくちゃいけないから、いつものように
8時近くまで寝てるわけにはいかない。(当たり前ですが)
朝からカレーでいいって言ってくれたので、
ご飯炊くだけなんだけどね。
珍しく7時におきて、ご飯のスイッチ入れて、彼とまったり。
ご飯食べてその後も1時間くらいおしゃべり。
何せ私が家を出るのは8時45分なので、十分過ぎるくらい時間が。
だんだん行きたくなくなってきちゃったんだけれど、仕方ない。
彼を置いて家を出ました。
彼もシャワー浴びて、その後商談に行っているハズ。
続きはまた後で。
今は仕事中。
******************************************
分かりました。
彼があの雑誌を買ってきた訳。
お昼休みに家に帰ったら、その雑誌の閉じこみ冊子が
机の上においてあった。
タイトルは「今行きたい美術館」。
あぁ、これを彼自身が読みたかったんだ。
私のためじゃなかったのね、やっぱり。
なんだか変だと思った〜。
でも、せっかく私が素直に喜んでいたんだから、わざわざそんな
ことばらす形で帰らなくても。
しかも、自分でこれ取っておきたかったんじゃないのかなぁ?
中をめくってみると、焼き物の博物館なんかもあって。
彼は陶芸をやるし、かなりの腕前。
絵も描く。特に墨絵とか。
だからこういうの好きなんだろうなぁ。
少し前の私なら、ひたすら悲しくなって怒ったりしたと思うけれど、
今は割と平気かな(笑。
愛情が冷めた証拠なんだろうか?
いや、それよりも自分がやるべきことをやってから考えようって
思ってるからだろうな。
彼は私のことほんとにちゃんと想ってるのかな?
朝私が会社行くとき、
「これでほんとにあと1ヶ月会えないね」って私が言うと、
「とかなんとか言って多分会うと思うけどね」ってさらっと返してきた。
うぅ、芬蘭行くことまだ行ってない。。。
事後報告でいいかなぁ。
コメントをみる |

今日は寒かった〜(+_+)
2003年9月23日今日は芬蘭語の授業の日。
昨日とは打って変わって20度にもならないさむーい日でした。
Tシャツで行ってしまった私は同僚に思い切り笑われ。
そのまま授業に行こうと思ったけれどあまりにも寒いのでやっぱり
一度帰宅。
テスト準備コース用の本を注文しに本屋へよってから学校へ。
今日の授業は1時間半だから、割と楽。
それに授業内容もまだまだ簡単。
人称代名詞とか基本動詞の活用とかだし。
でもあんまり簡単だと眠くなっちゃうんだよね・・・
わがままですが。
明日、仕事で彼がこっちで約束があって、今日のうちにこの町へ
来るって言っていたんだけれど、忙しいし、会えるかどうかは
分からないって言っていた。
メール送ったけれど(仕事の話で)レスがなかったので、
今日は連絡ないだろうと思っていた。
学校から帰ってメール開けると、19時過ぎにメールが入ってた。
「今からそちらに向かいます。後で電話する」とだけ。
電話するってのは会えるんだろうか、会えないんだろうか?
期待しないで待っていたら、22時ごろ電話。
「今電車に乗ったところ。着くのは12時前になるけれど、
泊まってもいい?」って。
いいよ〜って言って、電話を切った後、片付け(苦笑)と
ベッドカバーやシーツの準備。
念のためカレーも作る。
さて、準備万端。
それまで勉強でもしようかな。
昨日とは打って変わって20度にもならないさむーい日でした。
Tシャツで行ってしまった私は同僚に思い切り笑われ。
そのまま授業に行こうと思ったけれどあまりにも寒いのでやっぱり
一度帰宅。
テスト準備コース用の本を注文しに本屋へよってから学校へ。
今日の授業は1時間半だから、割と楽。
それに授業内容もまだまだ簡単。
人称代名詞とか基本動詞の活用とかだし。
でもあんまり簡単だと眠くなっちゃうんだよね・・・
わがままですが。
明日、仕事で彼がこっちで約束があって、今日のうちにこの町へ
来るって言っていたんだけれど、忙しいし、会えるかどうかは
分からないって言っていた。
メール送ったけれど(仕事の話で)レスがなかったので、
今日は連絡ないだろうと思っていた。
学校から帰ってメール開けると、19時過ぎにメールが入ってた。
「今からそちらに向かいます。後で電話する」とだけ。
電話するってのは会えるんだろうか、会えないんだろうか?
期待しないで待っていたら、22時ごろ電話。
「今電車に乗ったところ。着くのは12時前になるけれど、
泊まってもいい?」って。
いいよ〜って言って、電話を切った後、片付け(苦笑)と
ベッドカバーやシーツの準備。
念のためカレーも作る。
さて、準備万端。
それまで勉強でもしようかな。
コメントをみる |

平凡な一日
2003年9月22日週末の過ぎるのがなんて速いこと。
昨日は帰り間際、体調悪くなってしまって大変だったので、
彼との別れを惜しむゆとりもなかった。
電車に乗るなり眠ってしまって、
相当調子悪そうに見えたのか、切符の検察にも声かけられなかった。
気がついたら電車が発車してから既に1時間が経過していた。
今日からまたいつも通りの日常が始まる。
月曜日は学校の日。
仕事して、買い物して、授業に行って。
なんだかつまんないなぁ。これが普通の生活なんだけど。
今日の新聞に、女性は「あきらめられない症候群」に掛かりやすいって
話が載っていて、常に現状に満足できないんだって。
諦めることも大切なことって書いてあったけれど、できない。
なんだか、私ってまさにそれに当てはまるような・・・
今日は彼から連絡あるなんて思わなかったので、学校へ行くとき
携帯は家に置いたままだった。
家に帰ってくると、メッセージが入ってる。
彼からだった。
「今学校かな?帰ってきたら電話ください」って。
かけると彼は料理中だった。
「佳菜が持ってきてくれた材料使って自炊してるよー」って。
なんだかちょっと嬉しくなった。
そのほうが体にもいいし、経済的。
彼が仕事終わってから料理すると、結構遅い時間になるから、
それがちょっと可哀想だけど。
彼の用事を済ませて、少しだけおしゃべり。
私たちはこれから1ヶ月間会わない。だから貴重な時間。
彼は仕事が詰まっていて、週末も休めない。
彼にとって、これが初の大仕事であり、これを成功させるかどうかで
彼の評価も決まってくる。
だから電話やメールもこないものって思っていたから、
ちょっと驚いた。
会えないの寂しいかなぁって思ったけれど、今は気持ちが落ち着いている。
なんでだろう。
なかなか実行できなかったけれど、彼と会えない時間にこそ、自分を
磨かないと、と考えている。
本当に、私は今後の進路の岐路に立たされている。
たくさん考えなくちゃいけない。
どうもやっぱり私は現状に満足できないタイプらしい。
ずーっと、目標立ててそれに向かってやってきたからなぁ。
一応何とかそれを達成できてきたけれど、目標が無い状態ってのが、
あったことがない。
目標がなくなるってことがちょっと怖いのかもしれないなぁ。
友達には、働きすぎだし勉強しすぎだし、いつも時間に終われているから
少しゆっくりしなよって言われるんだけど・・・
前はすごく不安だった。
1ヶ月でも彼と連絡取れないことが。
でも今なら大丈夫かな。
本当に10分もない短い会話だったけれど、ありがとう。
体調最悪の日
2003年9月21日オンナノコ2日目のため、朝から腹痛でなかなか起き上がれなかった。
日曜日なんだからのんびりでいいじゃーんと思ってだらだらしていたら、
彼は8時頃にさっさと起きて、いつものようにじゃれてきたけれど、
私はそれどころじゃなかったので無視してたら、
朝ご飯作り始めた。
作り終って起こしに来てくれるならいいのに、自分だけ座ってさっさと
食べ始めてるし。
「佳菜!おいで、ご飯!」って、私は犬じゃないんだから・・・。
具合悪いから要らないーって言ったら、やっと私が調子よくないのに
気がついた(バカ!)みたいで。
急にオロオロ。
「どうしたの。調子悪いの。言ってくれないと分からないよ〜」って。
彼がベッドまで来てくれて少し話をしていたら、だいぶ気分がすっきり
したので、せっかくだから作ってくれた朝食を少し頂く。
やっぱりどう頑張っても彼の方が料理上手な気がする・・・
彼が、
「今日はどうする?」ってしきりに聞いてくる。
腹痛であまり出かける気にはならなかったんだけれど、もう少し
様子を見てってことで。
作ってもらったので、片付けは私がやって、
その後彼はお勉強。
文法書を一生懸命読んでいる。
ときどき、というかしょっちゅう分からないところを聞いてくる。
片づけが終わって彼の隣で横になっていたので、最初は全部答えて
いたんだけれど、途中から記憶がない(^_^;)
寝てしまったようです。
目がさめたら12時。
彼も寝てたらしい。ダメじゃん。
でも随分と楽になったので出かけることに。
ゆっくり寝かせてくれてありがとう。
遠出しようかってことにもなったけど、それはしんどいので、
市内観光。
まだまだ知らないとこがたくさんあるから。
市内を巡る観光用の電車に乗って、彼が動物園の前で下りると
言い出す。
下りた後に「佳菜とはこの間来たじゃないか!!忘れてた!
お客さんと来たことばっかりしか頭になかった!」だって。
楽しかったって言っていたくせに、仕事で来た時の方が印象
強いなんてどーゆーことよ。
なので動物園には入らず、前のカフェで一息。
注文したケーキが甘すぎず、とっても美味しかった。
そこでデジカメで撮った彼の横顔がすっごくかっこよく撮れて。
お気に入りで毎日眺めてます(怪しいですね・・・)
いつか公開しようかなぁ。
その後公園で彼はうとうと。
私は眠くなかったので(まぁあれだけ寝ればって感じですが)
一人で周辺を散策。
戻ってきても彼はまだ寝てた♪
やっと目がさめた彼と途中まで電車に乗って、その後は
川沿いをずーっと散歩。
私が大好きなアイリッシュパブに行って、ギネス飲みながら
地元の人たちとサッカー観戦。
アイリッシュパブって絶対どこの街でも英語が公用語なんだよね。
ここに来て話せば練習になるかしら?
その後、彼と相談して滅多に食べない地元料理を。
昨日も地元料理だったけれど、アレは美味しかった。
が、今日は失敗。
注文取ってくれたのはなぜか中国人で、言葉があんまり
分かってない。
私が言ったものと全然違うものをもってきやがったー!(怒)
彼は分かってないので、いいじゃないかーと私をなだめてたけど。
持ってこられたものは、これどうするの?っていうくらいの大量の肉。
ソーセージやアイスバインの盛り合わせ(思い出したくない)。
時間なかったし、彼がそれでいいって言っちゃったので、
食べるからにはあまり残してはまずいかなと頑張って食べたのが
間違いだった。
電車に乗る直前に急にお腹の調子が悪くなり・・・
下りる直前までずっと寝てた。
最悪。
コメントをみる |

IAA −最悪の一日
2003年9月20日IAAってのは、モーターショーの略語です。
行ってきました。
が、最終の土曜日というだけあって、めちゃくちゃすごい人、人、人。
田舎育ちの彼は、人に酔い、不機嫌になり、もう大変!
4時間くらいしか歩いていないのに、帰ることに。
VWも見たかったし、日系のメーカーの展示も見たかったのに!
彼の家に帰って、お茶。
テラスに椅子とテーブル持ち出して、いただきもののお菓子と紅茶。
お互い、仕事に対する考えやこれからやりたいこと、二人の今後など
いろんな話をした。
彼のすごくいいところは、私の勉強ややりたいこと、仕事への展望
など、私の考えにきちんと耳を貸して、的確なアドバイスをくれること。
やってることが全然違うんだし、今まで付き合った人でこんな風に
真剣に耳を貸してくれる人はいなかったなぁ。
みんな特に反対もしないけれど、がんばれば?っていう感じだけで。
私もだから彼の仕事の話を聞くのが大好き。
彼が今どんなプロジェクトに取り組んでいるのか。
どんな方法を考えているのか。
勿論私にわからない部分も多いんだけれど、それでも彼は私に
意見を求めてくれるし、取り入れてくれる。
気が付けば3時間も話していた。
今日の夜は彼がお勧めのレストランに連れて行ってくれるって
行っていたのだけれど・・・
遠いなぁ、とか高いなぁとか言い出し。
もう一つ近場のお店に電話してみたら(何故かこういう電話は
私がするはめになる)IAAのせいで予約不可だし。
突然彼が、今まで食べていちばーんおいしかった郷土料理や
さんがあるからそこへ行こうと言い出した。
電車を乗り継いで1時間半くらいかかる。
(私の家まで帰れるじゃん!)
乗り換え駅につくとホームに電車がきていたので、慌てて乗る。
普通切符は車内で買えるので、車掌さんに買えますよね?
って聞いたら、
「切符は持ってないので外で買え」と。
そんなはずはないでしょー、と時間無かったので、そのまま。
そしたらあとでまたその車掌さんに言ったら、
「切符は外で買えって言っただろ!!」と切れられ、
おまけに罰金のチェックまで切られた!
一人40ユーロ。
パスポートまで出せと言われ。
この国に来てこんなひどい言われ方したの初めてかも。
しかも無賃乗車で罰金なんて。
たいていの人は理由わかってれば融通してくれるのに。
しかもなんであんた切符持ってないのよ!
切符売るのが仕事なのに、もってないあんたこそ何者?って
感じなんだけれど。
彼まで切れてしまい、文句いいたいけれどいえない様子。
私に言え!と迫るんだけれど、どう見てもこの人変。
だから言っても神経逆撫でするだけだーと思ったので、
弁護士に相談しようと思っていた。
そしたら、彼が「弁護士通してやるから名前を言え!!」と。
自分が正しいなら堂々としてればいいのに、その車掌さんは
名前も言わずに逃げていった。
彼は怒りまくっていて、任務遂行を拒否した上に、お金を払う気
がある乗客を捕まえてあの言い草はなんだと、収まる気配なし。
会社の弁護士に言うので、佳菜は心配しなくていいよって。
大丈夫かな。
気を取り直して、目的地へ。
なんとかたどりついて駅を出ると、ここは!!
な、何もない!
なんてーとこなんでしょ。
タクシーもない。
看板が出てるので、電話すると、来るまでに15分かかるという。
帰りの時刻表見ておこうと思ってチェック。
えらい高いところにかかっていて、なんとか見られる程度。
確認してタクシーに乗り込む。
彼が降りるときに帰りの電車の時間に合わせて迎えに来てください
って頼んでくれた。
で、料理はほんとに最高においしくて、そして生産量がとっても
少ないがためにこの辺でしか飲めないというビールは、
もう!めちゃくちゃおいしかった!
今まで大好きだったビールを押しのけて堂々の1位って感じ。
彼曰く、使ってる水がとってもいいんだろう、と。
うん、そう思う。
が、良かったのはここまで。
今日はどうも電車運がないらしい。
タクシーのおじさんは時間どおりに来てくれた。
駅について自販機で切符を買うと、私たちがさっき調べた時間の
電車がない。
11時ってのがあるって表示が出たので、11時まで駅で待つ。
彼は膝枕してーとのんきに横になっている。
おまけに不規則動詞の活用を教えろ、と。
駅に居るのは私たちだけ。
11時になっても電車、来る気配、なし。
もしかして!
時刻表って24時間表示じゃない?
ってことは私たちが見ていたのは明日の時刻表?
行く前にチェックしたずいぶん高いところにかかっていた時刻表で
再度チェック。
彼が携帯の電気でずーっと上を照らしてくれた。
ら、この駅ではない、ここから近い大きな駅の時刻表・・・
そんな紛らわしいものおいておかないでよ!!
ってことで電車なし!
タクシーってまた呼ばなくちゃいけないのかしら?
って思って表に出たら、私たちを送ってくれたおじさんが仮眠を
取ってた。
おじさん起こして、彼の家まで!ってお願いしたら遠くてびっくり
してた。
おじさん地元の人ならこの時間電車ないの知ってるでしょ!
教えてよー。
彼の家まで40分くらい?だったかな。
70ユーロもかかったけれど、泊まるよりは安いのかな。
はー、とんでもない1日だった。
コメントをみる |

グーグー寝ちゃった(>_<)
2003年9月17日事務所閉鎖の危機に直面の同僚と履歴書書きの約束をしていた。
が、なんだか私は朝からひどく眠くて。
そしたら同僚もそんなこと言っていて。
で、履歴書見直ししたのなんてほんとの10分くらいで、
暖かかったてのもあって、川沿いのテラスにビールのみに行った。
二人とも体だるいって言ってるのに2杯飲んだので、ふらふら。
家に帰ってそのまますぐ2時間ぐっすり(*_*)
その後ご飯食べるのが面倒で、友達と電話。
彼に電話しても出ない・・・
って思ったらその後すぐ掛かってきた。
金曜日はご飯作ってねって。
それ聞いたら、緊張してきて、それから雑誌をひっくり返す。
気がついたら1時になりそうだったので、慌てて就寝。
ところが今度は眠れない・・・
結局3時までおきていたなぁ。
明日もつらそう・・・
が、なんだか私は朝からひどく眠くて。
そしたら同僚もそんなこと言っていて。
で、履歴書見直ししたのなんてほんとの10分くらいで、
暖かかったてのもあって、川沿いのテラスにビールのみに行った。
二人とも体だるいって言ってるのに2杯飲んだので、ふらふら。
家に帰ってそのまますぐ2時間ぐっすり(*_*)
その後ご飯食べるのが面倒で、友達と電話。
彼に電話しても出ない・・・
って思ったらその後すぐ掛かってきた。
金曜日はご飯作ってねって。
それ聞いたら、緊張してきて、それから雑誌をひっくり返す。
気がついたら1時になりそうだったので、慌てて就寝。
ところが今度は眠れない・・・
結局3時までおきていたなぁ。
明日もつらそう・・・
コメントをみる |

芬蘭語
2003年9月16日今日からこのコースも授業が始まった。
こんなマイナーな言語、人少ないだろうなーと思っていた。
前は5人くらいだったし。
そしたらなんと24人も居て、びっくり。
みんな親戚に芬蘭人がいる人たちばかりだった。
ここでも日本人は私一人で、また珍しがられた。
でも先生は私の名前だけ見て、すぐに日本人ってわかったんだよね。
すごいー。
芬蘭語の音の響きがなんとも言えず好き。
ここ2、3日考えてたんだよねー。
なんとなく疲れているし、サウナ入りたい。
湖と森で癒されたい!
で、だったら芬蘭へ行っちゃへ!と。
昨日仕事が暇だったので、チケット調べたら150ユーロでいけるので、
友人家族にメールした。
10月の始めに5日くらい行ってもいい?って。
そしたら今日すぐに返事が来て、「大歓迎!」と。
しかもその家族が持っている別荘で週末を過ごすということなので、
森と湖とサウナが必然的についてくる。
お父さんとお母さんもとってもいい人で、わたしのへったくそな
英語を根気よく聞いてくれる。
何度も行っていて、まったく芬蘭語も英語も上達してなくて
ほんと申し訳ないんだけれど、私の語学力の上達を待っていたら
一生行けないし(+_+)
久しぶりにお父さん、お母さんと話したい。
友人にも多分会えるんだろうなぁ。
私の中でのメインはお父さんとお母さんなので・・・
友達はサッカーと飛行機しか興味ないし(-_-;)
早速明日仮予約しているチケットを発券してもらおう!!っと。
で、芬蘭語の授業ですが、今日は初日だったので、自己紹介と
芬蘭語とはどんな言葉か、という説明を聞いて終わった。
参加者もみんな気さくないい人たちばかりで早速打ち解けられたし。
ちょっと家から通うのがめんどくさいんだけれど、知り合いに会える
という楽しみもあればきっと続くでしょう。
今度こそちゃんと上達させないと。
********************************************
昨日はあまりにも疲れていたので(学校が終わったのが21時半)
お弁当作りをサボってしまったから今日こそはちゃんと作ろうと
帰ってきて炊き込み御飯とおかずを作る。
まぁそれで節約して旅行してればあまり変わらない気がするんだ
けれど・・・しかもまだ彼には言ってない。
言ったら、自分も来るって言うかなぁ。
食事が終わったころに携帯が鳴る。
番号を見たら、見慣れない番号なので、あさってくる後輩だなと
思って出る。
あたり☆
昨日英国、今日は白耳義にいるそうだ。
で、明日あさってとここに来る。
私が会うのは明後日。
久しぶりに声聞いたけれど、変わってなさそう☆
何年ぶりだろう。会うの。
とっても楽しみです。
だんなさんに会うのも初めてだわ。
*****************************************
今日はまだまだ時間があるので、今日買ってしまった雑誌でも
読もうかな。
こんなマイナーな言語、人少ないだろうなーと思っていた。
前は5人くらいだったし。
そしたらなんと24人も居て、びっくり。
みんな親戚に芬蘭人がいる人たちばかりだった。
ここでも日本人は私一人で、また珍しがられた。
でも先生は私の名前だけ見て、すぐに日本人ってわかったんだよね。
すごいー。
芬蘭語の音の響きがなんとも言えず好き。
ここ2、3日考えてたんだよねー。
なんとなく疲れているし、サウナ入りたい。
湖と森で癒されたい!
で、だったら芬蘭へ行っちゃへ!と。
昨日仕事が暇だったので、チケット調べたら150ユーロでいけるので、
友人家族にメールした。
10月の始めに5日くらい行ってもいい?って。
そしたら今日すぐに返事が来て、「大歓迎!」と。
しかもその家族が持っている別荘で週末を過ごすということなので、
森と湖とサウナが必然的についてくる。
お父さんとお母さんもとってもいい人で、わたしのへったくそな
英語を根気よく聞いてくれる。
何度も行っていて、まったく芬蘭語も英語も上達してなくて
ほんと申し訳ないんだけれど、私の語学力の上達を待っていたら
一生行けないし(+_+)
久しぶりにお父さん、お母さんと話したい。
友人にも多分会えるんだろうなぁ。
私の中でのメインはお父さんとお母さんなので・・・
友達はサッカーと飛行機しか興味ないし(-_-;)
早速明日仮予約しているチケットを発券してもらおう!!っと。
で、芬蘭語の授業ですが、今日は初日だったので、自己紹介と
芬蘭語とはどんな言葉か、という説明を聞いて終わった。
参加者もみんな気さくないい人たちばかりで早速打ち解けられたし。
ちょっと家から通うのがめんどくさいんだけれど、知り合いに会える
という楽しみもあればきっと続くでしょう。
今度こそちゃんと上達させないと。
********************************************
昨日はあまりにも疲れていたので(学校が終わったのが21時半)
お弁当作りをサボってしまったから今日こそはちゃんと作ろうと
帰ってきて炊き込み御飯とおかずを作る。
まぁそれで節約して旅行してればあまり変わらない気がするんだ
けれど・・・しかもまだ彼には言ってない。
言ったら、自分も来るって言うかなぁ。
食事が終わったころに携帯が鳴る。
番号を見たら、見慣れない番号なので、あさってくる後輩だなと
思って出る。
あたり☆
昨日英国、今日は白耳義にいるそうだ。
で、明日あさってとここに来る。
私が会うのは明後日。
久しぶりに声聞いたけれど、変わってなさそう☆
何年ぶりだろう。会うの。
とっても楽しみです。
だんなさんに会うのも初めてだわ。
*****************************************
今日はまだまだ時間があるので、今日買ってしまった雑誌でも
読もうかな。
コメントをみる |

授業開始
2003年9月15日今日は初日でした。
久しぶりの3時間授業はきつい・・・
明日も学校なので、今日はもう何もせずに寝ます。
彼からは連絡なし。
やっぱり私から連絡しないと連絡くれないのかな。
久しぶりの3時間授業はきつい・・・
明日も学校なので、今日はもう何もせずに寝ます。
彼からは連絡なし。
やっぱり私から連絡しないと連絡くれないのかな。
コメントをみる |

秋の散歩
2003年9月14日今朝もやっぱり翻訳の電話で起こされた。
見直してくださいと言われた部分で、納得行くものは直して、
納得行かないものは自分のコメントを返しておいたので
今日電話がかかってくることは分かっていた。
なのにー。起きられない。
電話しながらPCを立ち上げ、再度相談。
もう一度ネイティブに確認してもらうことに。
友達と出かけることにしていたので、電話を切ってすぐに
朝食摂って準備。
電車の中では課題図書を読む。
途中の駅で友達と落ち合い、目的地へ。
私が住んでいるところから約1時間くらいのところ。
こんな近くにかわいい町があるなんて!!
旧市街がよく保存されている。
木組みの家もたくさん残っていて。
こういう、むかーしのヨーロッパ、とういか典型的なこの国の風景
大好きなんだよね。
ほっとするというか、なんというか。
でもそれと同時に、こんなのんびりしていちゃいけないのかな、
とも思うんだけど。
やっぱりこっちって時間の流れがなんとなくのんびりしていて。
たまに意識しないと日本にはもう帰れないだろうなぁ、なんて。
と、いろんなこと考えながら町を散策。
こんな小さな町なのに、町の見どころには一つ一つ説明書きが
されてあった。
少し遅めのお昼をいただいて、
また電車に乗って、今度は工業地帯として有名な地域へ。
この川に沿って、2時間歩く。
急がず、友達といろんなことを話しながら。
天気が良かったので、カヌーをする人、サイクリングをする人
でいっぱいだった。
太陽が出ていたので、割と暖かかったけれど、日影に入ると、
涼しくて、あーもう秋なんだなぁって。
ヨーロッパの冬って日が短いから、本を読んだり、勉強したりする
には最適なんだけれど、それと人恋しくなる季節でもある。
今年は彼がこちらに居るけれど、果たして私はどんな冬を過ごすのかな。
たっぷり歩いた後は、以前行き損ねた有名なカフェへ。
いい天気だから外の席は一杯で、少し時間を潰して待った。
たくさん歩いてせっかくカロリー消費したのにね。
ケーキまで食べてしまって意味ないなぁ。
体を動かしたせいか、心地良い疲労で、夜はすっごくぐっすり眠れました。
見直してくださいと言われた部分で、納得行くものは直して、
納得行かないものは自分のコメントを返しておいたので
今日電話がかかってくることは分かっていた。
なのにー。起きられない。
電話しながらPCを立ち上げ、再度相談。
もう一度ネイティブに確認してもらうことに。
友達と出かけることにしていたので、電話を切ってすぐに
朝食摂って準備。
電車の中では課題図書を読む。
途中の駅で友達と落ち合い、目的地へ。
私が住んでいるところから約1時間くらいのところ。
こんな近くにかわいい町があるなんて!!
旧市街がよく保存されている。
木組みの家もたくさん残っていて。
こういう、むかーしのヨーロッパ、とういか典型的なこの国の風景
大好きなんだよね。
ほっとするというか、なんというか。
でもそれと同時に、こんなのんびりしていちゃいけないのかな、
とも思うんだけど。
やっぱりこっちって時間の流れがなんとなくのんびりしていて。
たまに意識しないと日本にはもう帰れないだろうなぁ、なんて。
と、いろんなこと考えながら町を散策。
こんな小さな町なのに、町の見どころには一つ一つ説明書きが
されてあった。
少し遅めのお昼をいただいて、
また電車に乗って、今度は工業地帯として有名な地域へ。
この川に沿って、2時間歩く。
急がず、友達といろんなことを話しながら。
天気が良かったので、カヌーをする人、サイクリングをする人
でいっぱいだった。
太陽が出ていたので、割と暖かかったけれど、日影に入ると、
涼しくて、あーもう秋なんだなぁって。
ヨーロッパの冬って日が短いから、本を読んだり、勉強したりする
には最適なんだけれど、それと人恋しくなる季節でもある。
今年は彼がこちらに居るけれど、果たして私はどんな冬を過ごすのかな。
たっぷり歩いた後は、以前行き損ねた有名なカフェへ。
いい天気だから外の席は一杯で、少し時間を潰して待った。
たくさん歩いてせっかくカロリー消費したのにね。
ケーキまで食べてしまって意味ないなぁ。
体を動かしたせいか、心地良い疲労で、夜はすっごくぐっすり眠れました。
コメントをみる |
